Entries
USBメモリ
ねばります 主夫です。
カミさんがお仕事先で頂いてきたUSBメモリー。
本体にはメモリ容量が8GBの記載があるのだけれど、中身は2つの領域に分けられていて、2.5GB分はPR用のデータが入っています。残りの5.5GBは普通のUSBメモリとして使えるのだけれど、2.5GB分は、Read Onlyで消せないし、使えない…。

主夫としては、何とかして使えるようにしたい。
と言うことで、調べました。
DOSコマンドのDISKPARTを実行して、USBのReadOnly状態を調べると、
Current Read-only State : Yes
Read-only : No
になっている。
これは、物理的にWrite Protectが掛かっている組み合わせなので、一からの初期化が必要かも。
USBのコントローラーチップを特定するために、ChipGenius_v4_00_1024 を実行すると、
Controller Vendor: Alcor Micro
Controller Part-Number: Unknown [F206] - F/W FD05
Flash ID code: 983A98A3 - Toshiba - 1CE/Single Channel [TLC] -> Total Capacity = 16GB
と出てきます。メモリは東芝製の16GBらしい。
コントローラーはAlcor Micro製。
そこで、ALCORの初期化ツールを使って、全て初期化。
すると、使える領域が増えて、10.9GBになりました。

元々は8GBじゃなかったの?
メモリチップは16GBじゃないの?
なのになぜに中途半端な11GB?
う~ん。
でも、使える容量が増えたからいいか。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんがお仕事先で頂いてきたUSBメモリー。
本体にはメモリ容量が8GBの記載があるのだけれど、中身は2つの領域に分けられていて、2.5GB分はPR用のデータが入っています。残りの5.5GBは普通のUSBメモリとして使えるのだけれど、2.5GB分は、Read Onlyで消せないし、使えない…。

主夫としては、何とかして使えるようにしたい。
と言うことで、調べました。
DOSコマンドのDISKPARTを実行して、USBのReadOnly状態を調べると、
Current Read-only State : Yes
Read-only : No
になっている。
これは、物理的にWrite Protectが掛かっている組み合わせなので、一からの初期化が必要かも。
USBのコントローラーチップを特定するために、ChipGenius_v4_00_1024 を実行すると、
Controller Vendor: Alcor Micro
Controller Part-Number: Unknown [F206] - F/W FD05
Flash ID code: 983A98A3 - Toshiba - 1CE/Single Channel [TLC] -> Total Capacity = 16GB
と出てきます。メモリは東芝製の16GBらしい。
コントローラーはAlcor Micro製。
そこで、ALCORの初期化ツールを使って、全て初期化。
すると、使える領域が増えて、10.9GBになりました。

元々は8GBじゃなかったの?
メモリチップは16GBじゃないの?
なのになぜに中途半端な11GB?
う~ん。
でも、使える容量が増えたからいいか。

スポンサーサイト
ちびまる子ちゃん
ラッキー 主夫です。
所要で静岡に行く機会があったので、「静岡鉄道」に乗ってきました。
新静岡-新清水間を走る地方鉄道ですが、完全複線で、11kmの区間を1時間9本の電車が走っています。大都市の地下鉄並みのダイヤですね。
おまけに、完全にJRと並行して走っているので、お客さんを奪い合っている形になりますが、どっこい生き残ってます。
乗りいくと、期間限定の「ちびまる子ちゃんラッピング電車」に当たりました。

ラッピングだけではなく、車内アナウンスもちびまる子ちゃんの声。

車内アナウンスに、花輪くんバージョンとか、 山田バージョンとかあればもっと楽しめるかも?と思ったりもして。

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
所要で静岡に行く機会があったので、「静岡鉄道」に乗ってきました。
新静岡-新清水間を走る地方鉄道ですが、完全複線で、11kmの区間を1時間9本の電車が走っています。大都市の地下鉄並みのダイヤですね。
おまけに、完全にJRと並行して走っているので、お客さんを奪い合っている形になりますが、どっこい生き残ってます。
乗りいくと、期間限定の「ちびまる子ちゃんラッピング電車」に当たりました。

ラッピングだけではなく、車内アナウンスもちびまる子ちゃんの声。

車内アナウンスに、花輪くんバージョンとか、 山田バージョンとかあればもっと楽しめるかも?と思ったりもして。


Ubuntu
びじゅチューン
マイブーム 主夫です。
最近気に入っているTV番組。
NHK教育の『びじゅチューン!』http://www.nhk.or.jp/bijutune/。

井上涼さん、面白いわ~。
で、個人的お気に入りランキング
No.3 「転校しないで五弦琵琶」 正倉院宝物の螺鈿紫檀五絃琵琶が題材
No.2 「ムンクの叫びラーメン」 叫び「ヲ~」がいけてます。
No.1 「委員長はビーナス」
番外で、
「PIMO - Wanna Be A Tuna」 Youtube
とか、
少し似た別の人の作品「KUROKO」Youtube
「ぼくとれいん」Youtube
もお気に入りです。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
最近気に入っているTV番組。
NHK教育の『びじゅチューン!』http://www.nhk.or.jp/bijutune/。

井上涼さん、面白いわ~。
で、個人的お気に入りランキング
No.3 「転校しないで五弦琵琶」 正倉院宝物の螺鈿紫檀五絃琵琶が題材
No.2 「ムンクの叫びラーメン」 叫び「ヲ~」がいけてます。
No.1 「委員長はビーナス」
番外で、
「PIMO - Wanna Be A Tuna」 Youtube
とか、
少し似た別の人の作品「KUROKO」Youtube
「ぼくとれいん」Youtube
もお気に入りです。

お鮨
立ち寄り 主夫です。
フォローしている雑司が谷のお鮨屋さん「鮨義」 Twitter
お江戸出張の度に行きたいと思うものの、なかなか予定が合わず。でも、最近のUP画像メニューが気になって、攻略してきました。
お刺身盛り合わせ

生桜えびと新玉のかき揚げ〜

あ~幸せ。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
フォローしている雑司が谷のお鮨屋さん「鮨義」 Twitter
お江戸出張の度に行きたいと思うものの、なかなか予定が合わず。でも、最近のUP画像メニューが気になって、攻略してきました。
お刺身盛り合わせ

生桜えびと新玉のかき揚げ〜

あ~幸せ。

エンジンオイル交換
アラーム 主夫です。
先日実家に帰ったとき、車で自動車専用道を走っていると、エンジンオイル残量警告等が点灯しました。オイルレベルが低下してたときの警告です。
時々チェックして、不足しているときは継ぎ足していたのだけれど、交換したのは何時かしら?と整備記録を見てみれば、2013年の8月。ひえ~!
と言うことで、早速AUTOBACSのNetでオイルとエレメントを注文。ついでに交換日時もWebで予約しておきました。便利やね。使っているオイルはELF Reserve 10W-40のねっとり系。高年式のエンジンには0W-20とかのサラサラ系は燃費が良くなろうとも無理。

Wetで購入すると「ネット限定特価 32%OFF」なんです。
店頭では通常価格販売なので、絶対Net予約がお勧め。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
先日実家に帰ったとき、車で自動車専用道を走っていると、エンジンオイル残量警告等が点灯しました。オイルレベルが低下してたときの警告です。
時々チェックして、不足しているときは継ぎ足していたのだけれど、交換したのは何時かしら?と整備記録を見てみれば、2013年の8月。ひえ~!
と言うことで、早速AUTOBACSのNetでオイルとエレメントを注文。ついでに交換日時もWebで予約しておきました。便利やね。使っているオイルはELF Reserve 10W-40のねっとり系。高年式のエンジンには0W-20とかのサラサラ系は燃費が良くなろうとも無理。

Wetで購入すると「ネット限定特価 32%OFF」なんです。
店頭では通常価格販売なので、絶対Net予約がお勧め。
