Entries
えちぜん鉄道 その3
春だもん 主夫です。
福井県、えちぜん鉄道勝山永平寺線『永平寺口』駅にきました。
永平寺口駅では、朝から『えち鉄521プロジェクト2016』が開催されていて、物産市にお子様が楽しめるえち鉄コーナーやモーターカーとの綱引きなどの企画が盛り沢山。
鉄ちゃんには、京福電気鉄道テキ521形電気機関車の522と521の橋梁撮影会が用意されています。
でも…。ひねくれ者の私は人の多いところが苦手で…
みんなで並んで三脚立てた凄腕鉄ちゃん様に混じって、コンデジだけの私などは…と思ってしまい…。
お蕎麦を優先して午前中は下車しなかったのです。
なので、着いた14時前にはイベントは全て終了。物産市会場は撤収完了という有様でした。
撮影目的の鉄ちゃん様は居なくなり…。
でも、こんなときこそチャンスなんです。
だれも居ない絶好の撮影ポイントで電車を撮影できる!

車両だけをのんびり撮影できる!

やっほ~! 独占状態。

ご家族連れののんびりした姿も撮影できたり…。
この子も将来は「えち鉄」ファンになるのかな?

521プロジェクト運営の皆さんの記念撮影をそのまた後ろで撮影できたりもします。
お天気もよく、皆さん成功して楽しそうでした。

最後に、車庫に帰るテキ521形を撮影ポイントでGET。ふふふのふ。

沿線は菜の花もきれいです。

この後、勝山永平寺線を戻って、三国港線に向かいます。

まだまだ つづく、
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
福井県、えちぜん鉄道勝山永平寺線『永平寺口』駅にきました。
永平寺口駅では、朝から『えち鉄521プロジェクト2016』が開催されていて、物産市にお子様が楽しめるえち鉄コーナーやモーターカーとの綱引きなどの企画が盛り沢山。
鉄ちゃんには、京福電気鉄道テキ521形電気機関車の522と521の橋梁撮影会が用意されています。
でも…。ひねくれ者の私は人の多いところが苦手で…
みんなで並んで三脚立てた凄腕鉄ちゃん様に混じって、コンデジだけの私などは…と思ってしまい…。
お蕎麦を優先して午前中は下車しなかったのです。
なので、着いた14時前にはイベントは全て終了。物産市会場は撤収完了という有様でした。
撮影目的の鉄ちゃん様は居なくなり…。
でも、こんなときこそチャンスなんです。
だれも居ない絶好の撮影ポイントで電車を撮影できる!

車両だけをのんびり撮影できる!

やっほ~! 独占状態。

ご家族連れののんびりした姿も撮影できたり…。
この子も将来は「えち鉄」ファンになるのかな?

521プロジェクト運営の皆さんの記念撮影をそのまた後ろで撮影できたりもします。
お天気もよく、皆さん成功して楽しそうでした。

最後に、車庫に帰るテキ521形を撮影ポイントでGET。ふふふのふ。

沿線は菜の花もきれいです。

この後、勝山永平寺線を戻って、三国港線に向かいます。

まだまだ つづく、


スポンサーサイト