Entries
初心で
知らないうちに 主夫です。
仕事で簡単な内容だけど、ほぼ毎日使っている英語。こんな言い回しでいいのかどうか、気になりつつもメールやチャットでなんとなく確かめないままになっていました。

先日、図書館で見つけた本『その英語、仕事の相手はカチンときます (青春新書インテリジェンス)
』が、痛いところを突いてきます。
たとえば、よくチャットで使う 「ちょっといいですか?」の表現。
May I have a minute of your time?
Mayを使うと May I have a glass of water? のように、お客の立場で「お水ください」のような、相手に拒否権を与えないようなニュアンスになるらしい。
Could/can you spare me a few minutes?
Could/can I have a few minues of your time?
のようにCouldやCanを使うべきと…。
危ないあぶない。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
仕事で簡単な内容だけど、ほぼ毎日使っている英語。こんな言い回しでいいのかどうか、気になりつつもメールやチャットでなんとなく確かめないままになっていました。

先日、図書館で見つけた本『その英語、仕事の相手はカチンときます (青春新書インテリジェンス)
たとえば、よくチャットで使う 「ちょっといいですか?」の表現。
May I have a minute of your time?
Mayを使うと May I have a glass of water? のように、お客の立場で「お水ください」のような、相手に拒否権を与えないようなニュアンスになるらしい。
Could/can you spare me a few minutes?
Could/can I have a few minues of your time?
のようにCouldやCanを使うべきと…。
危ないあぶない。

スポンサーサイト