Entries
りんごジュース
届きまして、ふふふのふ 主夫です。
家にある唯一のジュース系飲料は100%天然果汁のりんごジュース。
数年前に知り合ってから毎年この時期に1年分のジュースを「信州安曇野のりんご農家『まるちゃん農園』さん」から購入します。
まるちゃん農園さんは、安曇野にIターンで2004年から新規就農されていて、りんご畑で過ごす時間の多かった娘さんへの影響も考えて、減農薬栽培を積極的に取り入れられている農家さんなのです。
まるちゃん農園 HoemaPage
濁り成分ペクチンを取り除かずに搾られたジュースは至福の味でございます。
ストックが残り2,3本になり、カミさんから
『そろそろりんごジュース出るころじゃない?注文しといてね。』
とのことで、「何ケース?」と聞けば、「2ケース」とこご指令。
2年前は1ケース12本買ったのですが、夏の盛りに切れてしまい、追加注文したときにはすでに完売。惜しい思いをしました。それ以来2ケースの大人買い。

さて、2015年産と2014年産を並べて比べて見れば、2015年ものが少し濃いような…。

2本同時に開けて飲み比べしようかなぁ~。
あぁ~ 贅沢。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
家にある唯一のジュース系飲料は100%天然果汁のりんごジュース。
数年前に知り合ってから毎年この時期に1年分のジュースを「信州安曇野のりんご農家『まるちゃん農園』さん」から購入します。
まるちゃん農園さんは、安曇野にIターンで2004年から新規就農されていて、りんご畑で過ごす時間の多かった娘さんへの影響も考えて、減農薬栽培を積極的に取り入れられている農家さんなのです。
まるちゃん農園 HoemaPage
濁り成分ペクチンを取り除かずに搾られたジュースは至福の味でございます。
ストックが残り2,3本になり、カミさんから
『そろそろりんごジュース出るころじゃない?注文しといてね。』
とのことで、「何ケース?」と聞けば、「2ケース」とこご指令。
2年前は1ケース12本買ったのですが、夏の盛りに切れてしまい、追加注文したときにはすでに完売。惜しい思いをしました。それ以来2ケースの大人買い。

さて、2015年産と2014年産を並べて比べて見れば、2015年ものが少し濃いような…。

2本同時に開けて飲み比べしようかなぁ~。
あぁ~ 贅沢。


スポンサーサイト