Entries
パソコン更新
ご褒美 主夫です。
ここ最近気になっていたパソコンの性能不足。
どうにかならないものかとFirefoxをリフレッシュしたり、余分なファイルを削除したりいろいろ行いましたが根本的な解決に至らず。パソコンに詳しい友人に相談したら「使っているPentium Dプロセッサ(Wiki)では苦しいと思うよ」とのご意見で、更新するしか方法は無いようです。
O.S.をLinuxにすれば負荷が減るのでまだまだ使えますが、Windowsのアプリを使っているので、Linuxへの移行は出来ません。こりゃ買い替えるしかないかぁ~。
とりあえず、カミさんの青色確定申告は完了させて、データのバックアップを取り、万が一更新時に不都合があっても大丈夫なように対策してと…。
購入したのは中古機。
プロセッサはCore i5 4570、8GBメモリ、Windows 7 Pro 64bit、MS-Office 2013 込で48,000円は安いです。ソフトウエア代金だけで元取れそう。
もちろんHDDは付属物のから手持ちのものに換装&追加してパソコンの移行は完了。
最新機種じゃないけれど、Webもサクサクで気持ち良いです。

使っていたパソコンを買ったのはたぶん2009年の3月ごろ?。
7年目の更新?
そんなに長く使ったっけ?
ほんまかいな?
まぁ、自分へのご褒美ということで。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
ここ最近気になっていたパソコンの性能不足。
どうにかならないものかとFirefoxをリフレッシュしたり、余分なファイルを削除したりいろいろ行いましたが根本的な解決に至らず。パソコンに詳しい友人に相談したら「使っているPentium Dプロセッサ(Wiki)では苦しいと思うよ」とのご意見で、更新するしか方法は無いようです。
O.S.をLinuxにすれば負荷が減るのでまだまだ使えますが、Windowsのアプリを使っているので、Linuxへの移行は出来ません。こりゃ買い替えるしかないかぁ~。
とりあえず、カミさんの青色確定申告は完了させて、データのバックアップを取り、万が一更新時に不都合があっても大丈夫なように対策してと…。
購入したのは中古機。
プロセッサはCore i5 4570、8GBメモリ、Windows 7 Pro 64bit、MS-Office 2013 込で48,000円は安いです。ソフトウエア代金だけで元取れそう。
もちろんHDDは付属物のから手持ちのものに換装&追加してパソコンの移行は完了。
最新機種じゃないけれど、Webもサクサクで気持ち良いです。

使っていたパソコンを買ったのはたぶん2009年の3月ごろ?。
7年目の更新?
そんなに長く使ったっけ?
ほんまかいな?
まぁ、自分へのご褒美ということで。

スポンサーサイト