Entries
春通帳
どうにかしなきゃ 主夫です。
お世話になっているゆうちょ銀行の通帳記載欄ががいっぱいになったので、更新しました。
春に財布を買えば、張る財布で金運がアップするという話もあるので、春通帳は縁起がいいかも。

銀行では自動的に通帳の更新が出来るATMがあるけれど、ゆうちょ銀行の場合は窓口でお願いします。そこで、窓口にお願いして待つこと15分。なんだか通帳の更新に不具合が発生したようで、局員さん(今は行員さん?)はてんやわんや。結局お預けすることになって、後日受け取りに行きました。
すると、機械で記載できなかった入出金を全て手書きで記載してくださってます。ほぼ2ページ分。
う~ん、うれしいのですが、この1冊の通帳更新に掛かった人件費はいくら?と思ってしまうのが主夫です。
金融機関のこの手の事務作業はコスト高いですよね。預金者の立場としては、お金を貸しているので、利息を頂けるのが常識だけど、「資産を管理してもらっている」と見方を変えれば、管理量を支払うということが普通に思えてきます。
さすれば、これからの金融機関は手数料に応じて選択する事が一般的になりますでしょうか。
実際に預金残高に応じて振り込み手数料が無料になる銀行も増えてきましたし、ゆうちょ同士の口座なら手数料無料ですからね。
株式公開したゆうちょ銀行ですが、まだまだ効率化できる部分は残されていると思いました。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
お世話になっているゆうちょ銀行の通帳記載欄ががいっぱいになったので、更新しました。
春に財布を買えば、張る財布で金運がアップするという話もあるので、春通帳は縁起がいいかも。

銀行では自動的に通帳の更新が出来るATMがあるけれど、ゆうちょ銀行の場合は窓口でお願いします。そこで、窓口にお願いして待つこと15分。なんだか通帳の更新に不具合が発生したようで、局員さん(今は行員さん?)はてんやわんや。結局お預けすることになって、後日受け取りに行きました。
すると、機械で記載できなかった入出金を全て手書きで記載してくださってます。ほぼ2ページ分。
う~ん、うれしいのですが、この1冊の通帳更新に掛かった人件費はいくら?と思ってしまうのが主夫です。
金融機関のこの手の事務作業はコスト高いですよね。預金者の立場としては、お金を貸しているので、利息を頂けるのが常識だけど、「資産を管理してもらっている」と見方を変えれば、管理量を支払うということが普通に思えてきます。
さすれば、これからの金融機関は手数料に応じて選択する事が一般的になりますでしょうか。
実際に預金残高に応じて振り込み手数料が無料になる銀行も増えてきましたし、ゆうちょ同士の口座なら手数料無料ですからね。
株式公開したゆうちょ銀行ですが、まだまだ効率化できる部分は残されていると思いました。


スポンサーサイト
ご臨終
気が無くなった 主夫です。
2年前ぐらいから使っていたUSBタイプの充電器。

今日突然充電できなくなりまして、ご臨終。
いつものように、部品交換すれば直るだろうと、先ずは分解。

ねじ止めではなく、接着されているようなので、裏からこじ開けまして…
基盤を取り出してみれば、USBのポート部分が白く錆び始めておりまして、コンデンサーの付け方とか、シール剤の塗り方とか、配線の取り回しとか…。

見ているとなぜか気分が悪くなり…。
裏返せば、ハンダの付け方も玉になっていたりと…。

たぶん、「作った工員さんはこの製品をちゃんと作ろうとしなかったんだろうなぁ~」なんて思えてきまして。
修理するのをあきらめました。
1箇所直しても、またどこか壊れそうな予感がするから。
なんだかなぁ~
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
2年前ぐらいから使っていたUSBタイプの充電器。

今日突然充電できなくなりまして、ご臨終。
いつものように、部品交換すれば直るだろうと、先ずは分解。

ねじ止めではなく、接着されているようなので、裏からこじ開けまして…
基盤を取り出してみれば、USBのポート部分が白く錆び始めておりまして、コンデンサーの付け方とか、シール剤の塗り方とか、配線の取り回しとか…。

見ているとなぜか気分が悪くなり…。
裏返せば、ハンダの付け方も玉になっていたりと…。

たぶん、「作った工員さんはこの製品をちゃんと作ろうとしなかったんだろうなぁ~」なんて思えてきまして。
修理するのをあきらめました。
1箇所直しても、またどこか壊れそうな予感がするから。
なんだかなぁ~


パラパラ チャーハン
ふふふのふ 主夫です。
今日のお昼は冷ご飯を使ったチャーハン。
具はネギと卵だけで、安直に「永谷園のチャーハンの基」を使います。家事は手抜きしなくっちゃ。
そういえば、チャーハンがパラパラに炒めれれるレシピがあったっけ?と、思い出した作り方で作ってみました。
普通は卵を半熟程度に炒めてから暖めたご飯をフライパンに入れるのだけれど、今回は、あらかじめ卵とご飯を混ぜる。
要は、卵掛けご飯を炒める事なんです。

これ、大正解。
ご飯が玉にならず、引っ付かず、一粒一粒がパラパラです。腕上げたか?と錯覚するほど。
具材としてのスクランブルエッグの食感は無いけれど、べちゃべちゃチャーハンとは比べ物になりません。
次回からもこの作り方ですな。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
今日のお昼は冷ご飯を使ったチャーハン。
具はネギと卵だけで、安直に「永谷園のチャーハンの基」を使います。家事は手抜きしなくっちゃ。
そういえば、チャーハンがパラパラに炒めれれるレシピがあったっけ?と、思い出した作り方で作ってみました。
普通は卵を半熟程度に炒めてから暖めたご飯をフライパンに入れるのだけれど、今回は、あらかじめ卵とご飯を混ぜる。
要は、卵掛けご飯を炒める事なんです。

これ、大正解。
ご飯が玉にならず、引っ付かず、一粒一粒がパラパラです。腕上げたか?と錯覚するほど。
具材としてのスクランブルエッグの食感は無いけれど、べちゃべちゃチャーハンとは比べ物になりません。
次回からもこの作り方ですな。


自動車任意保険継続
毎度おなじみ 主夫です。
毎年この時期、自動車任意保険の更新がやって来ます。
Webで一括見積もりを行えば、ポイントや図書券が頂けるサイトがあって、見積もりするたびにメールやDMが送られてきます。

とすると、同じ会社から2~3通届いたりするので、保険会社は広告にどれだけお金を使っているのだろうと思ってしまう。
今年は等級が上がったからなのか、車の年式が12年を超えたからなのか?車両保険の保険料が大きく減額されました。昨年と比べて総額2万円以上の低下。こりゃ古い車乗ったほうがよいということかな?
結局は現在契約している「おとなの自動車保険」の継続となりました。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
毎年この時期、自動車任意保険の更新がやって来ます。
Webで一括見積もりを行えば、ポイントや図書券が頂けるサイトがあって、見積もりするたびにメールやDMが送られてきます。

とすると、同じ会社から2~3通届いたりするので、保険会社は広告にどれだけお金を使っているのだろうと思ってしまう。
今年は等級が上がったからなのか、車の年式が12年を超えたからなのか?車両保険の保険料が大きく減額されました。昨年と比べて総額2万円以上の低下。こりゃ古い車乗ったほうがよいということかな?
結局は現在契約している「おとなの自動車保険」の継続となりました。


一部の人は知っていた
そりゃないよ 主夫です。
東京電力が今頃になって、「福島原発は地震発生3日目には炉心溶融が発生していたと判断できる状況にあった」なんてことを発表しました。
「マニュアルに判断基準の記載があることが当時は分からなかった」なんて、小学生の言い訳以下の弁論ですわ。
東京電力プレスリリース「福島第一原子力発電所事故当時における通報・報告状況について 2016年2月24日 東京電力株式会社」
事故が発生したときの判断基準を知らないまま、稼動させていたということですかね?
そして、そのように判断基準が当時は分からなく、炉心溶融だったと分かったのが発生から2ヵ月後だったと。
さらに、2ヶ月の差が生じていたことが判明したのが5年後ってどうよ!
BBCのWebでは第2回目の爆発のニュースをまだ見ることが出来ます。
このときは既にメルトダウンしている状況になったということね。
Japan quake: Fresh explosion at Fukushima nuclear plant

豊島逸夫さんのコラムにはこんなことも書かれています。豊島逸夫の手帖
「最後に私の第二の故郷、福島の話。
あの原発事故3日目には、メルトダウンしていたという話。東電、ちょっと、これは、あまりに酷い。
それにつけても思い出すこと。その3日目だったか、4日目だったか、連れられて、高級ステーキハウスに行ったとき。著名元政治家たちのたまり場になっているところなのだけど、震災後、ぱったり客が来なくなったので、ご主人がチェックしたら、なんと、震災後2日目には、その人たち、皆、関西に避難していた。知っている人は知っていたのだよ、実態を。「豊島さん、早いとこ、関西に逃げたほうがいいですよ。」と震災直後からアドバイスする人もいたっけ。」

原発の再稼動が始まっているkれど、ちゃんと運用してほしいものです。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
東京電力が今頃になって、「福島原発は地震発生3日目には炉心溶融が発生していたと判断できる状況にあった」なんてことを発表しました。
「マニュアルに判断基準の記載があることが当時は分からなかった」なんて、小学生の言い訳以下の弁論ですわ。
東京電力プレスリリース「福島第一原子力発電所事故当時における通報・報告状況について 2016年2月24日 東京電力株式会社」
事故が発生したときの判断基準を知らないまま、稼動させていたということですかね?
そして、そのように判断基準が当時は分からなく、炉心溶融だったと分かったのが発生から2ヵ月後だったと。
さらに、2ヶ月の差が生じていたことが判明したのが5年後ってどうよ!
BBCのWebでは第2回目の爆発のニュースをまだ見ることが出来ます。
このときは既にメルトダウンしている状況になったということね。
Japan quake: Fresh explosion at Fukushima nuclear plant

豊島逸夫さんのコラムにはこんなことも書かれています。豊島逸夫の手帖
「最後に私の第二の故郷、福島の話。
あの原発事故3日目には、メルトダウンしていたという話。東電、ちょっと、これは、あまりに酷い。
それにつけても思い出すこと。その3日目だったか、4日目だったか、連れられて、高級ステーキハウスに行ったとき。著名元政治家たちのたまり場になっているところなのだけど、震災後、ぱったり客が来なくなったので、ご主人がチェックしたら、なんと、震災後2日目には、その人たち、皆、関西に避難していた。知っている人は知っていたのだよ、実態を。「豊島さん、早いとこ、関西に逃げたほうがいいですよ。」と震災直後からアドバイスする人もいたっけ。」

原発の再稼動が始まっているkれど、ちゃんと運用してほしいものです。


地方消滅 創生戦略
むむむ 主夫です。
先日TV番組のコメンテイターとして出演されていた冨山和彦さんの話が面白かったので、「
地方消滅 創生戦略篇 (中公新書)
」を読んでみました。

地方で年収500万円あれば、東京の年収1100万円に相当するらしいです。
50代~60代の人が早期退職して、東京から地方に移住してそのスキルを活かし、地方の産業を支援、立ち上げることによって地方は活性化して若者が定住できるだけの企業が出来ると。
もっとも納得したのは、「生産性の低い企業:ブラック企業などは撤退していただいて、選択と集中で成長している企業に地方ももっと支援、人的リソースの配分を行う事」という内容。
私の実家も田舎です。
2016年の構成調査最新結果によれば、人口減少7.0%でした。
そこそこ観光資源もある街なのに総合的に活用できていなくてもったいないです。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
先日TV番組のコメンテイターとして出演されていた冨山和彦さんの話が面白かったので、「
地方消滅 創生戦略篇 (中公新書)

地方で年収500万円あれば、東京の年収1100万円に相当するらしいです。
50代~60代の人が早期退職して、東京から地方に移住してそのスキルを活かし、地方の産業を支援、立ち上げることによって地方は活性化して若者が定住できるだけの企業が出来ると。
もっとも納得したのは、「生産性の低い企業:ブラック企業などは撤退していただいて、選択と集中で成長している企業に地方ももっと支援、人的リソースの配分を行う事」という内容。
私の実家も田舎です。
2016年の構成調査最新結果によれば、人口減少7.0%でした。
そこそこ観光資源もある街なのに総合的に活用できていなくてもったいないです。

