Entries
物置撤収
ついに 主夫です。
マンションに引っ越してから、20年以上ずっと使ってきたベランダのスチール物置。前のオーナーさんの置き土産で重宝していました。

でも、修繕工事が近々始まるため、移動させるか撤去するか選択しなければなりません。そもそも管理組合の規約ではベランダに物置を置いてはいけなかったような…。
物置の下部分は錆びてボロボロ。扉の戸車も劣化してスムーズに開かない。修繕後はベランダシートの劣化を防ぐため重量物を置かないでくださいとのことで、いい機会なので処分する事にしました。
ばらばらに分解して屑鉄屋さんに持ち込めば無料で引き取って下さるので、粗大ごみ料金も節約できて、何よりも月1回の回収日まで待たなくてもよいのが嬉しいです。その他の金属ごみも併せて(何故にそんなごみが有るのか?)一括処分。これでベランダが少し広くなりました。(画像は分解途中)

さて、物置に入っていた園芸関係の品々はどうしよう…。
う~ん。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
マンションに引っ越してから、20年以上ずっと使ってきたベランダのスチール物置。前のオーナーさんの置き土産で重宝していました。

でも、修繕工事が近々始まるため、移動させるか撤去するか選択しなければなりません。そもそも管理組合の規約ではベランダに物置を置いてはいけなかったような…。
物置の下部分は錆びてボロボロ。扉の戸車も劣化してスムーズに開かない。修繕後はベランダシートの劣化を防ぐため重量物を置かないでくださいとのことで、いい機会なので処分する事にしました。
ばらばらに分解して屑鉄屋さんに持ち込めば無料で引き取って下さるので、粗大ごみ料金も節約できて、何よりも月1回の回収日まで待たなくてもよいのが嬉しいです。その他の金属ごみも併せて(何故にそんなごみが有るのか?)一括処分。これでベランダが少し広くなりました。(画像は分解途中)

さて、物置に入っていた園芸関係の品々はどうしよう…。
う~ん。


スポンサーサイト