Entries
引き続き電飾の患者さん
看てしんぜようNo.2 主夫です。
今日もまたまた入院患者さんの治療。
患者さんは昨日と同様のクリスマスツリーのイルミネーションだけど、こちらの方は軽症が2名様。

問診するとコンセント部分の接触が悪いようで、コントロールBoxの配線を画像に念のため保存して、お宝箱(パーツBox)からコードを取り出して移殖。

次に光らないLEDを点検して、結線し直して完了。

もう一本はLEDのコードは切れていないものの、LEDの光が微弱になってました。弱いLEDをたどっていくと、同じ線に繋がっているLEDの一つが全く光っていない。これはLEDが壊れたかも。その部分を短絡すると残りのLEDは正常に光りだしたので、壊れたLEDを切除。コードを再度接合。これで完治。
昨日と併せて合計3本治すと、どの辺りが壊れるのか、症状に応じてどう治せば良いのかつかめました。
1. 100Vのコンセントが断線していないか?
2. LEDが1系統全く光らない⇒どこかで断線⇒結線する。
3. LEDが微弱に光る⇒どこか1個のLEDが壊れている⇒LEDを取り除き結線する。
こんなところですね。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
今日もまたまた入院患者さんの治療。
患者さんは昨日と同様のクリスマスツリーのイルミネーションだけど、こちらの方は軽症が2名様。

問診するとコンセント部分の接触が悪いようで、コントロールBoxの配線を画像に念のため保存して、お宝箱(パーツBox)からコードを取り出して移殖。

次に光らないLEDを点検して、結線し直して完了。

もう一本はLEDのコードは切れていないものの、LEDの光が微弱になってました。弱いLEDをたどっていくと、同じ線に繋がっているLEDの一つが全く光っていない。これはLEDが壊れたかも。その部分を短絡すると残りのLEDは正常に光りだしたので、壊れたLEDを切除。コードを再度接合。これで完治。
昨日と併せて合計3本治すと、どの辺りが壊れるのか、症状に応じてどう治せば良いのかつかめました。
1. 100Vのコンセントが断線していないか?
2. LEDが1系統全く光らない⇒どこかで断線⇒結線する。
3. LEDが微弱に光る⇒どこか1個のLEDが壊れている⇒LEDを取り除き結線する。
こんなところですね。


スポンサーサイト