Entries
海外キャッシングの一括返済
危ないあぶない 主夫です。
旅行中の買い物や飲食の決済はほぼすべてクレジットカードで行います。でも、現金も必要で、クレジットカードのキャッシング機能を使いました。
帰国後カードの利用明細を見ていると…。
あれ、あれれ、なぜかリボ払いになっている…。
以前使っていたDC-Masterカードの場合は、翌月の決済で一括返済だったのに?と思って今使っている楽天カードを調べてみると、カード決済の既定決済方法はリボ払いらしく、一括返済にするには手続きが必要であることが判りました。
え~なんでぇ~?ってな感じです。金利18%ですよこの時代に!ありえません。

「楽天カードのお支払コースの変更」というWebサイトから手続きするみたいです。
気になったので、カード会社に電話して確認すると、電話連絡による一括返済も可能とのことで、さっそく指定の口座に振り込みました。これからは帰国したらすぐに電話して、一括返済することを忘れないといけません。もしくは海外から電話するとか。
ここで、気になる計算です。
現地でカードによる引出金額は 300ユーロ
現地変換レート 135.100円/ユーロ 割とよいレートです。
日本円換算 40,530円
年間金利18% 年間利息7295.4円 日割り19.98円 17日間の利息339.76円 切り下げで339円。
返済額合計 40,869円
ATM手数料210円 なんでやねん?
総合計 41,079円 レート逆換算136.93円/ユーロ
同じときにカード支払いで買い物した時のレートが136.819円/ユーロですから、そこそこですかね?
とにかく、これから帰国したらすぐに「電話連絡による一括返済」が必須ですね。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
旅行中の買い物や飲食の決済はほぼすべてクレジットカードで行います。でも、現金も必要で、クレジットカードのキャッシング機能を使いました。
帰国後カードの利用明細を見ていると…。
あれ、あれれ、なぜかリボ払いになっている…。
以前使っていたDC-Masterカードの場合は、翌月の決済で一括返済だったのに?と思って今使っている楽天カードを調べてみると、カード決済の既定決済方法はリボ払いらしく、一括返済にするには手続きが必要であることが判りました。
え~なんでぇ~?ってな感じです。金利18%ですよこの時代に!ありえません。

「楽天カードのお支払コースの変更」というWebサイトから手続きするみたいです。
気になったので、カード会社に電話して確認すると、電話連絡による一括返済も可能とのことで、さっそく指定の口座に振り込みました。これからは帰国したらすぐに電話して、一括返済することを忘れないといけません。もしくは海外から電話するとか。
ここで、気になる計算です。
現地でカードによる引出金額は 300ユーロ
現地変換レート 135.100円/ユーロ 割とよいレートです。
日本円換算 40,530円
年間金利18% 年間利息7295.4円 日割り19.98円 17日間の利息339.76円 切り下げで339円。
返済額合計 40,869円
ATM手数料210円 なんでやねん?
総合計 41,079円 レート逆換算136.93円/ユーロ
同じときにカード支払いで買い物した時のレートが136.819円/ユーロですから、そこそこですかね?
とにかく、これから帰国したらすぐに「電話連絡による一括返済」が必須ですね。


スポンサーサイト