Entries
メール便 vs スマートレター
残念 主夫です。
いつも利用していたヤマト運輸の「メール便」が3月末で廃止になるとのこと、非常に残念です。
クロネコメール便廃止

郵便の定型封筒料金82円でA4サイズ&厚み1cmまでで、書類とかDVD等が送れる事が魅力でした。さらにトラッキング番号も付き、配達履歴の確認もNetで行えるという便利さから、いつも利用していたのです。
4月以降は法人を中心としたDM発送に対応したり、新たな宅配便のサービスが出来るそうですが、料金が上がるのは必至らしい。
この機に乗じて日本郵政グループでは180円で信書も送れる「スマートレター」なるサービスを4月3日から開始するらしい。関東圏から専用封筒を発売なのだか、投函は全国の郵便窓口&ポストも可能。何故に?
「スマートレター」の販売・提供開始
この際、ヤマトさんに頑張って欲しいと思う主夫です。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
いつも利用していたヤマト運輸の「メール便」が3月末で廃止になるとのこと、非常に残念です。
クロネコメール便廃止

郵便の定型封筒料金82円でA4サイズ&厚み1cmまでで、書類とかDVD等が送れる事が魅力でした。さらにトラッキング番号も付き、配達履歴の確認もNetで行えるという便利さから、いつも利用していたのです。
4月以降は法人を中心としたDM発送に対応したり、新たな宅配便のサービスが出来るそうですが、料金が上がるのは必至らしい。
この機に乗じて日本郵政グループでは180円で信書も送れる「スマートレター」なるサービスを4月3日から開始するらしい。関東圏から専用封筒を発売なのだか、投函は全国の郵便窓口&ポストも可能。何故に?
「スマートレター」の販売・提供開始
この際、ヤマトさんに頑張って欲しいと思う主夫です。


スポンサーサイト