Entries
オーブンレンジ復活
完了報告 主夫です。
昨年末にご長男様から「オーブンレンジが壊れた」と連絡がありました。
オーブン機能も、電子レンジ機能も働いたり働かなかったりするらしい。大学進学で下宿生活を始めたときに買ったので、かれこれ5年使っているわけですが、ちょっと故障するのが早いようなPanasonicさん。
こんなときは先ずはGoogle先生。
型番のNE-M262&修理で検索すると、スイッチング電源のコンデンサが膨らんで不良となり、電源が入らないとの記載を発見。だめ元でコンデンサだけ取り替えて見たら?と正月に帰省していたご本人にコンデンサを持たせました。
今日、その後の経過報告があって、問題のコンデンサは同じように膨らんでいたとのこと。

そして、1個54円の新品コンデンサに交換すると、オーブンレンジは生き返ったそうです。
ほほう~、なかなかやるねぇ~。

ちなみにME262 だけで検索するとツートンカラーの可愛い気動車とか、メッサーシュミットの画像が沢山出てきます。はい。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
昨年末にご長男様から「オーブンレンジが壊れた」と連絡がありました。
オーブン機能も、電子レンジ機能も働いたり働かなかったりするらしい。大学進学で下宿生活を始めたときに買ったので、かれこれ5年使っているわけですが、ちょっと故障するのが早いようなPanasonicさん。
こんなときは先ずはGoogle先生。
型番のNE-M262&修理で検索すると、スイッチング電源のコンデンサが膨らんで不良となり、電源が入らないとの記載を発見。だめ元でコンデンサだけ取り替えて見たら?と正月に帰省していたご本人にコンデンサを持たせました。
今日、その後の経過報告があって、問題のコンデンサは同じように膨らんでいたとのこと。

そして、1個54円の新品コンデンサに交換すると、オーブンレンジは生き返ったそうです。
ほほう~、なかなかやるねぇ~。

ちなみにME262 だけで検索するとツートンカラーの可愛い気動車とか、メッサーシュミットの画像が沢山出てきます。はい。


スポンサーサイト