Entries
良く似た本
次回は! 主夫です。

先日読んだ本「ブルゴーニュの黄金の丘で ブレーさんのワイン造り12カ月」と同著者の「葡萄酒の国から ―グラスごしに覗いたフランス」
を読んでいます。
同じ時期に書かれているため、著者のあとがきに「この本の中に一部重複があるのをお許し願いたい」との記載があるものの、エッセイ形式で6~8ページ読みきりのため、ベットの中で寝る前に少し読むのに良い量になっています。その中に、パリの『LEGRAND』が載ってました。
私たちが行ったときは、臨時休業で店の前から眺めるだけ。文章を読んで、次はリベンジで必ず行きたいです。
中世の町もワイン・ビストロも新たなTargetに加えよう。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

先日読んだ本「ブルゴーニュの黄金の丘で ブレーさんのワイン造り12カ月」と同著者の「葡萄酒の国から ―グラスごしに覗いたフランス」

を読んでいます。
同じ時期に書かれているため、著者のあとがきに「この本の中に一部重複があるのをお許し願いたい」との記載があるものの、エッセイ形式で6~8ページ読みきりのため、ベットの中で寝る前に少し読むのに良い量になっています。その中に、パリの『LEGRAND』が載ってました。
私たちが行ったときは、臨時休業で店の前から眺めるだけ。文章を読んで、次はリベンジで必ず行きたいです。
中世の町もワイン・ビストロも新たなTargetに加えよう。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト