Entries
いちもちの煮付
使えるかも 主夫です
晩御飯。スーパーで売っていた「いしもち」が新鮮そうだったので、あっさり味の煮付けにしました。

水に、お酒、醤油、砂糖、味醂を入れ、煮立ったら生姜と魚をいれます。
クッキングホイルで落し蓋をして、程よく煮えたところで取り出して…。
魚が大きかったので、いつも使っている魚用の皿に乗り切りません。後で煮詰めた汁も掛けたいし。
そこで、カレーなどに使っている器に盛ってみました。
これも有りかも。
料理は盛り付けも応用ですね。
千切りにした茗荷を散らし、煮詰めた煮汁を掛け回して出来上がり。
汁を煮詰めるときには魚を取り出しておくのがミソです。そうしないと身が固くなりますから。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
晩御飯。スーパーで売っていた「いしもち」が新鮮そうだったので、あっさり味の煮付けにしました。

水に、お酒、醤油、砂糖、味醂を入れ、煮立ったら生姜と魚をいれます。
クッキングホイルで落し蓋をして、程よく煮えたところで取り出して…。
魚が大きかったので、いつも使っている魚用の皿に乗り切りません。後で煮詰めた汁も掛けたいし。
そこで、カレーなどに使っている器に盛ってみました。
これも有りかも。
料理は盛り付けも応用ですね。
千切りにした茗荷を散らし、煮詰めた煮汁を掛け回して出来上がり。
汁を煮詰めるときには魚を取り出しておくのがミソです。そうしないと身が固くなりますから。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト