Entries
徳利
よいかも 主夫です
高円寺の『Gallery Cafe 3』に行った帰り道、立ち寄りたいと思っていたお店の一つ「小料理 おはら」に行きました。
夜はお任せ料理で、全て手作り。女将さんが一人でやっているお店でした。
量は沢山ありませんが、一品一品、手間をかけて作られています。

最後に出てきたご飯は炊きたて&お代わりOK。
自家製の梅干もラッキョウも切干大根のまだか漬け?もおいしゅうございました。
コースのお値段は2500円。東京でこの価格はコストパフォーマンス高いです。さすが高円寺。
日本酒を頼んだときに出てきたのが、画像の竹製の徳利で、「くちばし徳利」
というものでした。
夏に合うかも。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
高円寺の『Gallery Cafe 3』に行った帰り道、立ち寄りたいと思っていたお店の一つ「小料理 おはら」に行きました。
夜はお任せ料理で、全て手作り。女将さんが一人でやっているお店でした。
量は沢山ありませんが、一品一品、手間をかけて作られています。

最後に出てきたご飯は炊きたて&お代わりOK。
自家製の梅干もラッキョウも切干大根のまだか漬け?もおいしゅうございました。
コースのお値段は2500円。東京でこの価格はコストパフォーマンス高いです。さすが高円寺。
日本酒を頼んだときに出てきたのが、画像の竹製の徳利で、「くちばし徳利」

というものでした。
夏に合うかも。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト