Entries
お寿司
初物 主夫です
先日、小屋作りのお手伝いに行ったとき、乗鞍名物のお寿司を頂きました。

山ぶどうの葉と塩鱒を使ったシンプルな酢飯のお寿司で、ぶどうの香りがほんわりします。
富山名物の鱒寿司のようには酸っぱくなく、
奈良県の柿の葉すしのように形が整っているわけでもなく、
魚を塩と米飯で乳酸発酵させた「なれ鮨」のようにくせは全くありません。
2~3日後が美味しいとの事で、翌日のお弁当にもって行きましたが、おいしゅうございました。
唐松荘の女将さん、ありがとうございました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
先日、小屋作りのお手伝いに行ったとき、乗鞍名物のお寿司を頂きました。

山ぶどうの葉と塩鱒を使ったシンプルな酢飯のお寿司で、ぶどうの香りがほんわりします。
富山名物の鱒寿司のようには酸っぱくなく、
奈良県の柿の葉すしのように形が整っているわけでもなく、
魚を塩と米飯で乳酸発酵させた「なれ鮨」のようにくせは全くありません。
2~3日後が美味しいとの事で、翌日のお弁当にもって行きましたが、おいしゅうございました。
唐松荘の女将さん、ありがとうございました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト