Entries
忘れていた予約
得した気分 主夫です
たまにしか利用しない図書館から予約本の到着メールが来ました。
何を予約したのか、さっぱり忘れていて受け取るまで分からずじまい。

「パン屋の手紙: 往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで
」
数ヶ月前にご長男様と話をしていた本でした。パンの師匠ブロート・ヒューゲルさんが、乗鞍高原にSelf Buildで Cafe Hugel という小さなお店を作るというので、それまでに読みたいと思っていたのです。
忘れていた本がやってきて、とても得した気分
建築家:中村好文さんの作品。
あ~、こういう本を読むと、隠れ家が欲しくなりますね。
さて、来週はCafe Hugelの製作が始まります。行かなくっちゃ!

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
たまにしか利用しない図書館から予約本の到着メールが来ました。
何を予約したのか、さっぱり忘れていて受け取るまで分からずじまい。

「パン屋の手紙: 往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで

数ヶ月前にご長男様と話をしていた本でした。パンの師匠ブロート・ヒューゲルさんが、乗鞍高原にSelf Buildで Cafe Hugel という小さなお店を作るというので、それまでに読みたいと思っていたのです。
忘れていた本がやってきて、とても得した気分
建築家:中村好文さんの作品。
あ~、こういう本を読むと、隠れ家が欲しくなりますね。
さて、来週はCafe Hugelの製作が始まります。行かなくっちゃ!

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト
直りませんでした。
よくあるのか? 主夫です

久しぶりの入院患者さんFujitsu FMV NF/G40 ノートブックパソコン。
起動ボタンを押すと電源は入るものの、ファンが回るだけで画面には何も表示されません。
HDDが故障したかと思い、取り出して外部HDDとして、他のパソコンに接続するとちゃんと動作してファイルも確認できます。
Google先生に聞いてみると、同じような症状が出るわ出るわ。
GPUのハンダにクラックが入って、画面表示がされないらしい。
リフローすれば直るらしいのですが、リスクが高いので診断はここまでとなりました。
しかし、3年経過でこんな症状になるなんて、どのような設計なんでしょうね?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

久しぶりの入院患者さんFujitsu FMV NF/G40 ノートブックパソコン。
起動ボタンを押すと電源は入るものの、ファンが回るだけで画面には何も表示されません。
HDDが故障したかと思い、取り出して外部HDDとして、他のパソコンに接続するとちゃんと動作してファイルも確認できます。
Google先生に聞いてみると、同じような症状が出るわ出るわ。
GPUのハンダにクラックが入って、画面表示がされないらしい。
リフローすれば直るらしいのですが、リスクが高いので診断はここまでとなりました。
しかし、3年経過でこんな症状になるなんて、どのような設計なんでしょうね?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
ガラケイご臨終
ある日突然 主夫です
カミさんが
「携帯電話の調子がおかしい」
と言い出しました。

操作してみると、キーを押してからの反応に2、3秒のTime Lagがあります。これではメールで簡単な文章を打つのも一苦労。
機種はSoftbank Sharp 830SH 2008年9月製造 中国製
電池を取り、シムカードも抜き、しばらく放置してから組み付けて、再起動しても状態は改善されません。
パソコンと一緒で、メモリの使用容量が90%以上になると遅くなるかもとチェックしてみましたが、50%も使っていない。
ソフトウエアを更新しても全く変化なし。
こりゃ明らかな故障です。
Google先生に聞いても、SharpのHomePageで調べても、原因は判らずじまい。
とりあえず、Softbankのお店に行って、ご子息様が使わなくなったガラケイにデータを換装することにしました。
5年近く使ったのですが、限界ですかね?
私の携帯はさらに古く2007年製造。いつかはこうなるのかしらん?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんが
「携帯電話の調子がおかしい」
と言い出しました。

操作してみると、キーを押してからの反応に2、3秒のTime Lagがあります。これではメールで簡単な文章を打つのも一苦労。
機種はSoftbank Sharp 830SH 2008年9月製造 中国製
電池を取り、シムカードも抜き、しばらく放置してから組み付けて、再起動しても状態は改善されません。
パソコンと一緒で、メモリの使用容量が90%以上になると遅くなるかもとチェックしてみましたが、50%も使っていない。
ソフトウエアを更新しても全く変化なし。
こりゃ明らかな故障です。
Google先生に聞いても、SharpのHomePageで調べても、原因は判らずじまい。
とりあえず、Softbankのお店に行って、ご子息様が使わなくなったガラケイにデータを換装することにしました。
5年近く使ったのですが、限界ですかね?
私の携帯はさらに古く2007年製造。いつかはこうなるのかしらん?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
名古屋弁
昔話 主夫です
カミさんが最近お気に入りのYoutube。
名古屋弁講座 サンダーバード 。

昔、名古屋の中京テレビで放送されていた番組らしいのですが、ここまでこてこての名古屋弁は、今では聞くことが少なくなりました。
私が学生になって、下宿していた大家さんの話し言葉は名古屋弁で、初めは何を言っているのか全く分からず…。分けの判らないうちに、下宿の契約をしてしまったのでした。
そういえば、あられちゃんのニコチャン大王様も名古屋弁だったような気がするのですが、それほどでもないですね。Youtube

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんが最近お気に入りのYoutube。
名古屋弁講座 サンダーバード 。

昔、名古屋の中京テレビで放送されていた番組らしいのですが、ここまでこてこての名古屋弁は、今では聞くことが少なくなりました。
私が学生になって、下宿していた大家さんの話し言葉は名古屋弁で、初めは何を言っているのか全く分からず…。分けの判らないうちに、下宿の契約をしてしまったのでした。
そういえば、あられちゃんのニコチャン大王様も名古屋弁だったような気がするのですが、それほどでもないですね。Youtube

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
3000倍
今日もきょうとて 主夫です。
カミさんは業界の会合とかで、今日もきょうとてお一人様ご飯でございます。
ちょっと小振りなノドグロの干物。野菜炒め、カミさん作の豆とひじきの煮物、味噌汁、ご飯。

TVを見ながら食べていると「肥満は肝臓ガンになりやすい」というニュースが流れました。NHK
腸中細菌「クロストリジウム」が、標準的体重に比べ肥満では3000倍以上に増殖(マウス実験)。胆汁の成分を変化させ、肝細胞にストレスをかけるとのこと。
やっぱり痩せなきゃ~。
おなかの周りのミシュランタイヤを取り除くには、腹筋と背筋を鍛えるしかないそうなので…。
あ~、またもや同じジレンマ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんは業界の会合とかで、今日もきょうとてお一人様ご飯でございます。
ちょっと小振りなノドグロの干物。野菜炒め、カミさん作の豆とひじきの煮物、味噌汁、ご飯。

TVを見ながら食べていると「肥満は肝臓ガンになりやすい」というニュースが流れました。NHK
腸中細菌「クロストリジウム」が、標準的体重に比べ肥満では3000倍以上に増殖(マウス実験)。胆汁の成分を変化させ、肝細胞にストレスをかけるとのこと。
やっぱり痩せなきゃ~。
おなかの周りのミシュランタイヤを取り除くには、腹筋と背筋を鍛えるしかないそうなので…。
あ~、またもや同じジレンマ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
蕎麦
好きですから 主夫です

図書館で「蕎麦屋のしきたり (生活人新書)
」なんて本を借りてきました。
高級店から駅蕎麦までいろいろなお店がある蕎麦屋さんですが、なかなか美味しくて、お手ごろなお店を見つけにくいのも蕎麦屋さんです。
蕎麦の食べ方を取り上げた小説や落語等も沢山ありまして、池波正太郎の鬼平犯科帳「蛇の目」では天麩羅蕎麦ともり蕎麦の言い争いがあったり、
古今亭志ん朝の「そば清」youtubeなんて落語も聴いていて面白いものです。
さて、次は何にしようかな?
お後がよろしいようで。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

図書館で「蕎麦屋のしきたり (生活人新書)

高級店から駅蕎麦までいろいろなお店がある蕎麦屋さんですが、なかなか美味しくて、お手ごろなお店を見つけにくいのも蕎麦屋さんです。
蕎麦の食べ方を取り上げた小説や落語等も沢山ありまして、池波正太郎の鬼平犯科帳「蛇の目」では天麩羅蕎麦ともり蕎麦の言い争いがあったり、
古今亭志ん朝の「そば清」youtubeなんて落語も聴いていて面白いものです。
さて、次は何にしようかな?
お後がよろしいようで。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。