Entries
収穫祭
今年も楽しい 主夫です。

1年に1回楽しみにしているイベントの一つ。
信州のドイツパン屋さんブロート・ヒューゲルさんの収穫祭。週末を利用しての1泊2日のイベントです。
開催される乗鞍高原のペンション・ウィンズさんのFacebookを見ると、今年は積雪が多いとの事で、ペンションの周りは積もった雪で壁ができ、石窯小屋も雪で埋もれそう。
でも、石窯を使って、初めての食パン作りに挑戦です。
生地をテーブルに叩き付けながら捏ねること30分。肩が痛くなり…。中腰なので腰も痛くなり…。でも、やっとレシピ本に載っている生地の状態を実感できて、良い経験になりました。
この生地を石窯で焼くのですから、あ~贅沢。
夕食はヒューゲルさんが焼いて来て下さった様々なドイツパン+コース料理を堪能し、参加の皆様はまったりモード。
翌朝も石窯でロールパンを焼き、石窯三昧&パン三昧。
今年は、秋にも企画を検討中との事で、年2回になるか!!

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

1年に1回楽しみにしているイベントの一つ。
信州のドイツパン屋さんブロート・ヒューゲルさんの収穫祭。週末を利用しての1泊2日のイベントです。
開催される乗鞍高原のペンション・ウィンズさんのFacebookを見ると、今年は積雪が多いとの事で、ペンションの周りは積もった雪で壁ができ、石窯小屋も雪で埋もれそう。
でも、石窯を使って、初めての食パン作りに挑戦です。
生地をテーブルに叩き付けながら捏ねること30分。肩が痛くなり…。中腰なので腰も痛くなり…。でも、やっとレシピ本に載っている生地の状態を実感できて、良い経験になりました。
この生地を石窯で焼くのですから、あ~贅沢。
夕食はヒューゲルさんが焼いて来て下さった様々なドイツパン+コース料理を堪能し、参加の皆様はまったりモード。
翌朝も石窯でロールパンを焼き、石窯三昧&パン三昧。
今年は、秋にも企画を検討中との事で、年2回になるか!!

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト