Entries
アナログ
実は新しい 主夫です。

最近複数のセミナーに参加しました。
話題は「Smart Phoneとtabletを活用した…」とか、「ITを進化させて…」など、IT関連と関係の無いセミナーでも、それらの話題が中心です。
株取引の格言に「まだは もうなり、もうは まだなり」がありますが、あまりにSmart Phoneとtabletに話題が集中すると、そろそろ頭打ちなのだろうな~と感じてしまいます。
その一つの傾向がFacebook。
Facebookの登場によって、ユーザーがBlogからFacebookへ移行し、それに伴って掲載する広告もFacebookへ移行され、起業の業績もその流れに従うようになっています。
しかし、Facebookをフォローすることが重荷になったり、依存症状を持つ人まで現れて、これ以上の発展は望めるのだろうか?とちょっと疑問になったりもしています。
Facebookへフォロワーを集めて広告の露出度を高めるために更新の案内をメール発信したり、友人検索を促して飽きが来ないようにするなど、広告媒体としての企業努力が行われています。
でも、ここで主夫はあえて言いたい。
もしかすると「最先端の広告媒体はアナログかもしれない」と、
定期的に送られてくるギャラリーの案内ポスター葉書。Netのメールよりも効果が高いと思うんですが…。
どうですかね、皆さんは?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

最近複数のセミナーに参加しました。
話題は「Smart Phoneとtabletを活用した…」とか、「ITを進化させて…」など、IT関連と関係の無いセミナーでも、それらの話題が中心です。
株取引の格言に「まだは もうなり、もうは まだなり」がありますが、あまりにSmart Phoneとtabletに話題が集中すると、そろそろ頭打ちなのだろうな~と感じてしまいます。
その一つの傾向がFacebook。
Facebookの登場によって、ユーザーがBlogからFacebookへ移行し、それに伴って掲載する広告もFacebookへ移行され、起業の業績もその流れに従うようになっています。
しかし、Facebookをフォローすることが重荷になったり、依存症状を持つ人まで現れて、これ以上の発展は望めるのだろうか?とちょっと疑問になったりもしています。
Facebookへフォロワーを集めて広告の露出度を高めるために更新の案内をメール発信したり、友人検索を促して飽きが来ないようにするなど、広告媒体としての企業努力が行われています。
でも、ここで主夫はあえて言いたい。
もしかすると「最先端の広告媒体はアナログかもしれない」と、
定期的に送られてくるギャラリーの案内ポスター葉書。Netのメールよりも効果が高いと思うんですが…。
どうですかね、皆さんは?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト