Entries
嬉しい贈り物
嬉しいです 主夫です。

カミさんにRoiyal Mailが届きました。
中に入っていたのはChristmas Cardと、カレンダーが2種類。
一つはイギリスのんびり旅行の代表:ナローボートで運河を回る『Cabals』。いつか廻ってみたい。
もう一つは『British Classics』。あ~これも何時か乗ってみたい。
送ってくださったのは、以前英国の代表的な陶磁器メーカーで働いていた絵付師さん。
来日のときに家の食事にお招きしたのが縁で、年末になると時々カレンダーを贈り合っています。
食事のときに古い車やナローボートの話をした事を覚えていてくれたのです。
彼の腕前は口筆に尽くせません。
そんな彼でも、工場の海外移転に伴う本国の工場閉鎖で解雇され、今はその腕を活かすことなく別の仕事をしています。
陶磁器の絵付けの仕事は長年の修行が必要で、再び養成しようと思っても簡単にはできません。でも、会社は収益性を優先して解雇してしまうのです。能力のある従業員を解雇せざるを得ない経済状況が悪いのか?会社の方針なのか?最近世界中いたる所で同じ様な事に成っていると思うのですが。打開策はあるのでしょうか?
明日は衆議院選挙ですね。行かなくっちゃ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

カミさんにRoiyal Mailが届きました。
中に入っていたのはChristmas Cardと、カレンダーが2種類。
一つはイギリスのんびり旅行の代表:ナローボートで運河を回る『Cabals』。いつか廻ってみたい。
もう一つは『British Classics』。あ~これも何時か乗ってみたい。
送ってくださったのは、以前英国の代表的な陶磁器メーカーで働いていた絵付師さん。
来日のときに家の食事にお招きしたのが縁で、年末になると時々カレンダーを贈り合っています。
食事のときに古い車やナローボートの話をした事を覚えていてくれたのです。
彼の腕前は口筆に尽くせません。
そんな彼でも、工場の海外移転に伴う本国の工場閉鎖で解雇され、今はその腕を活かすことなく別の仕事をしています。
陶磁器の絵付けの仕事は長年の修行が必要で、再び養成しようと思っても簡単にはできません。でも、会社は収益性を優先して解雇してしまうのです。能力のある従業員を解雇せざるを得ない経済状況が悪いのか?会社の方針なのか?最近世界中いたる所で同じ様な事に成っていると思うのですが。打開策はあるのでしょうか?
明日は衆議院選挙ですね。行かなくっちゃ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト