Entries
お散歩はトンネル
お誘い受けて 主夫です。

国鉄の中央線の廃線跡。愛岐トンネル群の一般公開があるので、一緒に行かない?とお誘いを受けました。
以前は、並行する川の対岸の道路を車で走っているときに「どうしてあんな所に人がいっぱい居るのだろう?」と思っていたのですが、謎が解けました。
毎年紅葉の季節に一般公開が行われているようで、TVニュースで報道されたり、新聞に掲載されたりしたこともあり、本日の入場者数速報値は6,119人。そのうちの一人になったわけです。
参加者は紅葉を楽しむために訪れた熟年ご夫婦&お仲間が圧倒的多数で、廃線跡を楽しむ私のような言わば鉄ちゃんの姿はむしろ少なく…。
公開されているのは3号トンネル~6号トンネルの1.7km。その先には7号~14号までまだまだ続いているのでして、できればここを軽便鉄道でも走ってくれればな~と思いながら紅葉と赤レンガの産業遺跡を楽しんだのでした。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

国鉄の中央線の廃線跡。愛岐トンネル群の一般公開があるので、一緒に行かない?とお誘いを受けました。
以前は、並行する川の対岸の道路を車で走っているときに「どうしてあんな所に人がいっぱい居るのだろう?」と思っていたのですが、謎が解けました。
毎年紅葉の季節に一般公開が行われているようで、TVニュースで報道されたり、新聞に掲載されたりしたこともあり、本日の入場者数速報値は6,119人。そのうちの一人になったわけです。
参加者は紅葉を楽しむために訪れた熟年ご夫婦&お仲間が圧倒的多数で、廃線跡を楽しむ私のような言わば鉄ちゃんの姿はむしろ少なく…。
公開されているのは3号トンネル~6号トンネルの1.7km。その先には7号~14号までまだまだ続いているのでして、できればここを軽便鉄道でも走ってくれればな~と思いながら紅葉と赤レンガの産業遺跡を楽しんだのでした。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト