Entries
Magnifir
逆らわない 主夫です。

2年前の1月に眼鏡を修理した際に、老眼になってきたので遠近両用レンズに交換しました。その後2年間以上使っていたのですが、最近頭痛が起こるようになり、もしかすると眼鏡が原因ではないかと指摘を受けました。
慣れているとはいえ、1日12時間以上もLCDの前に座っているので、目も疲れます。
無理に矯正するのはやめにして、レンズを元の乱視用に戻しました。
そこで問題は手元が見えなくなったこと。本や新聞を読むのは大丈夫ですが、細かい作業を行うときはやはり虫眼鏡が欲しい。
片手で虫眼鏡持ちながら、もう片手で…、となると、手があと2本ぐらい欲しくなり…。
でも、千手観音にはなれないので、昔むかしに手に入れた、LUXO社のMagnifirs Lampを常設することにしました。
今まで、机に固定する台座が無かったので、使えなかったのですが、山田照明のスタンド:Z-A9
が汎用的に使えることが判り、早速ぽちっとな。
これで手元を拡大し、かつ、蛍光灯で明るく照らして作業効率も上がります。
横でカミさんが、
「あ、老人用スタンド?」
とか言ってますが、気にしません。LUXOは精密機器用ですから…。
万歩計は4865歩。体重71.3kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

2年前の1月に眼鏡を修理した際に、老眼になってきたので遠近両用レンズに交換しました。その後2年間以上使っていたのですが、最近頭痛が起こるようになり、もしかすると眼鏡が原因ではないかと指摘を受けました。
慣れているとはいえ、1日12時間以上もLCDの前に座っているので、目も疲れます。
無理に矯正するのはやめにして、レンズを元の乱視用に戻しました。
そこで問題は手元が見えなくなったこと。本や新聞を読むのは大丈夫ですが、細かい作業を行うときはやはり虫眼鏡が欲しい。
片手で虫眼鏡持ちながら、もう片手で…、となると、手があと2本ぐらい欲しくなり…。
でも、千手観音にはなれないので、昔むかしに手に入れた、LUXO社のMagnifirs Lampを常設することにしました。
今まで、机に固定する台座が無かったので、使えなかったのですが、山田照明のスタンド:Z-A9

が汎用的に使えることが判り、早速ぽちっとな。
これで手元を拡大し、かつ、蛍光灯で明るく照らして作業効率も上がります。
横でカミさんが、
「あ、老人用スタンド?」
とか言ってますが、気にしません。LUXOは精密機器用ですから…。
万歩計は4865歩。体重71.3kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト