Entries
Logistics
近くて遠い 主夫です。

IKEAが日本でも市民権を獲得しています。日経ビジネスでも改めて記事になっていますし、日本の港北店(横浜市)は26カ国、287店舗の中で最大級の集客力を誇るのだそうです。
そんなIKEAですが、中部地区に有るのは流通センター(画像)だけで、店舗はありません。流通センターの近くにでも店舗を作ってくれれば良いのですが、なかなか決まらないようです。なので、IKEAで買い物をするには、大阪に行くか、東京に出るかしかないのです。
IKEAの魅力は統一されたデザインと価格です。ご次男様、ご長男様のように下宿生活での家具やその他生活用品をそろえるには最適ですね。
私が気に入っているIKEAの家具の良いところは、「角がある」事です。日本の家具は「和をもっと由とする」の文化的背景なのか、角を丸く面取りしている事が多いのです。これは家具に限らず、ガラス器でも、陶磁器でも、工芸品でも…。いろいろなところに見受けられます。
角があるという事は、端正な感じがする、もしくは、一種の緊張感を生み出します。
そんなIKEAですが、一方で、長く使う事を考えると、素材が今ひとつとか、構造的に強くないとか、いろいろ有りまして、購入をためらう事もしばしばです。
家の中のLogisticsとか、作業場とか、その時々、場所や需要に応じて取り入れるには、非常に良いItemですね。
万歩計は1226歩。体重73.8kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

IKEAが日本でも市民権を獲得しています。日経ビジネスでも改めて記事になっていますし、日本の港北店(横浜市)は26カ国、287店舗の中で最大級の集客力を誇るのだそうです。
そんなIKEAですが、中部地区に有るのは流通センター(画像)だけで、店舗はありません。流通センターの近くにでも店舗を作ってくれれば良いのですが、なかなか決まらないようです。なので、IKEAで買い物をするには、大阪に行くか、東京に出るかしかないのです。
IKEAの魅力は統一されたデザインと価格です。ご次男様、ご長男様のように下宿生活での家具やその他生活用品をそろえるには最適ですね。
私が気に入っているIKEAの家具の良いところは、「角がある」事です。日本の家具は「和をもっと由とする」の文化的背景なのか、角を丸く面取りしている事が多いのです。これは家具に限らず、ガラス器でも、陶磁器でも、工芸品でも…。いろいろなところに見受けられます。
角があるという事は、端正な感じがする、もしくは、一種の緊張感を生み出します。
そんなIKEAですが、一方で、長く使う事を考えると、素材が今ひとつとか、構造的に強くないとか、いろいろ有りまして、購入をためらう事もしばしばです。
家の中のLogisticsとか、作業場とか、その時々、場所や需要に応じて取り入れるには、非常に良いItemですね。
万歩計は1226歩。体重73.8kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト