Entries
京料理
味 主夫です。

お休みを利用して、京料理を食べに行きました。
お部屋には旧暦でお雛様が飾られていて、のんびりと2時間以上の時間をかけて、素材の味を生かした料理を頂きます。
ご挨拶に見えた若旦那様に、お話を伺う機会がありました。
若旦那はアメリカに留学されて経営学を専攻したそうです。料理屋さんといえば、修業と思いがちですが、これからは国際化に対応しなければ、市場を守っていくことはできないようです。
そして、素材の味を活かす京料理を、どちらかといえば濃い味付けに慣れ親しんだ方々にどのように理解して、味わっていただくのかが非常に難しい課題だとおっしゃっていました。
人の味覚は幼児期に形成されるそうです。
日本でも東の方は、西の昆布だしの薄味には慣れないかもしれません。まして、日本以外の国となると、素材も食感も始めてでしょう。
でも、あえて基本を変更せずに、京料理を守っていくのが根本です。とも言ってられました。
万歩計は5948歩。体重73.5kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

お休みを利用して、京料理を食べに行きました。
お部屋には旧暦でお雛様が飾られていて、のんびりと2時間以上の時間をかけて、素材の味を生かした料理を頂きます。
ご挨拶に見えた若旦那様に、お話を伺う機会がありました。
若旦那はアメリカに留学されて経営学を専攻したそうです。料理屋さんといえば、修業と思いがちですが、これからは国際化に対応しなければ、市場を守っていくことはできないようです。
そして、素材の味を活かす京料理を、どちらかといえば濃い味付けに慣れ親しんだ方々にどのように理解して、味わっていただくのかが非常に難しい課題だとおっしゃっていました。
人の味覚は幼児期に形成されるそうです。
日本でも東の方は、西の昆布だしの薄味には慣れないかもしれません。まして、日本以外の国となると、素材も食感も始めてでしょう。
でも、あえて基本を変更せずに、京料理を守っていくのが根本です。とも言ってられました。
万歩計は5948歩。体重73.5kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト