Entries
引越し1日目
引越し1日目 主夫です。

前夜に荷物を詰め込む事が出来たおかげで、引越し当日は余裕を持って出発することができました!
と言いたいところですが、目標出発時間7:30。できれば7:00のはずが、夜行性のぽんぽこファミリーは、のそのそと起きだして、朝食をしっかりと食べ、出発は8:15分。これでも13:00には着くだろうと…。
問題はお天気。春の嵐の如く低気圧が通過するとかで、出発のときから激しい雨。高速道路では車高が高いバンが強風に煽られ、速度が出せません。これは遅れるかも…。
と、焦っていると、途中から交通渋滞9Km。そのうち事故渋滞に変わり、9kmを抜けるのに40分を要しました。事故は同じ様なバンが横転して、追い越し車線を塞いでおりました。
この段階で、14:00に宅配指定のウッドカーペットの受け取りが危うい。
急遽お江戸に出稼ぎ中の姉に受け取りを頼み、とりあえずの保険は掛かりました。
その後は順調に走行して、遅れを回復し、万事OK!
と、思ったら、首都高交通集中による渋滞で40分。こりゃ間に合わんわ。
後で聞けば、天候の影響で電車が止まっていたとか。この影響かしらん?
それでも何とか14:00には下宿に到着し、荷物を下し始めると、それまで小降りだったお江戸の雨がシャワーの様な降りに突如として変わり、荷下ろしは一時中断。(やっぱり、雨乞いビジネスを始めるべきか?)
そのうちに、ウッドカーペットが到着して、まずはこれを敷くことになりました。
部屋の凹凸サイズに合わせて鋸で切り、敷き詰めます。画像は、働くご子息様達と、ご命令するカミさんでございます。(うそです。カミさんは雑巾の受け渡し役です。危ない危ない。)
夕方には、助っ人の二人も加わって、6畳の1K下宿に総勢7名の作業部隊。これで、ぽんぽこ引越社の面子も立ったかな?
実はこの後、さらに問題が発生。つづく
万歩計は?歩。体重??kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

前夜に荷物を詰め込む事が出来たおかげで、引越し当日は余裕を持って出発することができました!
と言いたいところですが、目標出発時間7:30。できれば7:00のはずが、夜行性のぽんぽこファミリーは、のそのそと起きだして、朝食をしっかりと食べ、出発は8:15分。これでも13:00には着くだろうと…。
問題はお天気。春の嵐の如く低気圧が通過するとかで、出発のときから激しい雨。高速道路では車高が高いバンが強風に煽られ、速度が出せません。これは遅れるかも…。
と、焦っていると、途中から交通渋滞9Km。そのうち事故渋滞に変わり、9kmを抜けるのに40分を要しました。事故は同じ様なバンが横転して、追い越し車線を塞いでおりました。
この段階で、14:00に宅配指定のウッドカーペットの受け取りが危うい。
急遽お江戸に出稼ぎ中の姉に受け取りを頼み、とりあえずの保険は掛かりました。
その後は順調に走行して、遅れを回復し、万事OK!
と、思ったら、首都高交通集中による渋滞で40分。こりゃ間に合わんわ。
後で聞けば、天候の影響で電車が止まっていたとか。この影響かしらん?
それでも何とか14:00には下宿に到着し、荷物を下し始めると、それまで小降りだったお江戸の雨がシャワーの様な降りに突如として変わり、荷下ろしは一時中断。(やっぱり、雨乞いビジネスを始めるべきか?)
そのうちに、ウッドカーペットが到着して、まずはこれを敷くことになりました。
部屋の凹凸サイズに合わせて鋸で切り、敷き詰めます。画像は、働くご子息様達と、ご命令するカミさんでございます。(うそです。カミさんは雑巾の受け渡し役です。危ない危ない。)
夕方には、助っ人の二人も加わって、6畳の1K下宿に総勢7名の作業部隊。これで、ぽんぽこ引越社の面子も立ったかな?
実はこの後、さらに問題が発生。つづく
万歩計は?歩。体重??kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト
最強はアナログ
カミさんの場合 主夫です。

引越しのレンタカーの顛末。カミさんバージョンをお届けします。
ポンポコ引越社ったら大変なことになっていたのです。
そして、引っ越しはなくなるかも??との恐怖が!
というのも、ぽんぽこ社長(私のことです)が、引っ越し用のハイエースを当日の朝から借りる手続きをしていたのですが、
朝借りる→
ってことは早朝積み出し→
息子が起きない→
遅れる→
宅配の受取に間に合わない。
ということで、金曜日の夜から借りて、つめこみをしたほうが無難だろうと思い立ったわけです。
(たぬき家族はみんな夜行性なんで)
そして、IT企業に勤めるぽんぽこ氏は、当日朝の予約をそのままにし、前日の夜から借りる新しい予約をインターネットで入れたわけですよ。
夜からの予約OKのメッセージを見て、朝の予約をキャンセルしたところ、23時過ぎにメールを読んだときに、どうも、どっちの予約も落ちちゃったらしいことが発覚。
あわてて担当者と電話したけど後の祭り~!
そして、夜中にレンタカー会社に電話をかけまくったが、どこもアウト!
だいたいことしは週末が3/31っていう絶妙の引っ越しのタイミングなんですよね。大きな車はほとんどで予約でいっぱい。
今回の件は、インターネットに過信したぽんぽこ氏の甘さを露呈したものであり、アナログだと馬鹿にされようとも、きつね(カミさんのこと)のように、予約を朝に変えるなどということは、電話すればいいのです。
そして、きつねおばさんは、これからもインターネットにはたよらず、ヒトと話すつもりです。
結果として、たぬきさんが、なんかの術をつかったのか、ハイエースを一台調達してくることができたので(木の葉の車じゃないだろうな)、なんとか予定通り出発する予定でおります。
まあ、でもいろいろやってくれてるので決して文句は言っておりません。(ありがたや~。ぽんぽこ社長?談)
キツネ速報でした。
万歩計は?歩。体重??kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

引越しのレンタカーの顛末。カミさんバージョンをお届けします。
ポンポコ引越社ったら大変なことになっていたのです。
そして、引っ越しはなくなるかも??との恐怖が!
というのも、ぽんぽこ社長(私のことです)が、引っ越し用のハイエースを当日の朝から借りる手続きをしていたのですが、
朝借りる→
ってことは早朝積み出し→
息子が起きない→
遅れる→
宅配の受取に間に合わない。
ということで、金曜日の夜から借りて、つめこみをしたほうが無難だろうと思い立ったわけです。
(たぬき家族はみんな夜行性なんで)
そして、IT企業に勤めるぽんぽこ氏は、当日朝の予約をそのままにし、前日の夜から借りる新しい予約をインターネットで入れたわけですよ。
夜からの予約OKのメッセージを見て、朝の予約をキャンセルしたところ、23時過ぎにメールを読んだときに、どうも、どっちの予約も落ちちゃったらしいことが発覚。
あわてて担当者と電話したけど後の祭り~!
そして、夜中にレンタカー会社に電話をかけまくったが、どこもアウト!
だいたいことしは週末が3/31っていう絶妙の引っ越しのタイミングなんですよね。大きな車はほとんどで予約でいっぱい。
今回の件は、インターネットに過信したぽんぽこ氏の甘さを露呈したものであり、アナログだと馬鹿にされようとも、きつね(カミさんのこと)のように、予約を朝に変えるなどということは、電話すればいいのです。
そして、きつねおばさんは、これからもインターネットにはたよらず、ヒトと話すつもりです。
結果として、たぬきさんが、なんかの術をつかったのか、ハイエースを一台調達してくることができたので(木の葉の車じゃないだろうな)、なんとか予定通り出発する予定でおります。
まあ、でもいろいろやってくれてるので決して文句は言っておりません。(ありがたや~。ぽんぽこ社長?談)
キツネ速報でした。
万歩計は?歩。体重??kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
本の旬
もっと早く… 主夫です。

図書館でやっと順番が回ってきた本。弱い日本の強い円 (日経プレミアシリーズ)
日本が不景気なのに円高になり、世界経済が好転すると円が売られ…。今まで円相場の動きが上手く理解できていませんでしたが、やっとこの本のおかげで少し判りそうです。
予約をしたのは円高真っ最中の1$=76円ぐらいでした。
いまでは1$=82~83円で推移しています。年率9%ぐらいですかね。取引していれば…。
新本の850円を惜しんで図書館で予約したが為に、機会を逃してしまったかもしれません。これもケチな主夫の性格が招いた事なので、あきらめるとしましょう。
やはり、旬の本はそのときに購入しないとダメですね~。
万歩計は5863歩。体重73.6kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

図書館でやっと順番が回ってきた本。弱い日本の強い円 (日経プレミアシリーズ)

日本が不景気なのに円高になり、世界経済が好転すると円が売られ…。今まで円相場の動きが上手く理解できていませんでしたが、やっとこの本のおかげで少し判りそうです。
予約をしたのは円高真っ最中の1$=76円ぐらいでした。
いまでは1$=82~83円で推移しています。年率9%ぐらいですかね。取引していれば…。
新本の850円を惜しんで図書館で予約したが為に、機会を逃してしまったかもしれません。これもケチな主夫の性格が招いた事なので、あきらめるとしましょう。
やはり、旬の本はそのときに購入しないとダメですね~。
万歩計は5863歩。体重73.6kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
積めるだけ積む
救う神あり 主夫です。

手違いでキャンセルしてしまった引越しのレンタカー、その後無事に借りることが出来るようになって、ほっと一安心です。
一時は、
1) 2Tトラックをレンタルする→当日は雨の予報なのでこれはNG。でもどうして土曜日だけ雨なの?心当たりのある方居ませんかぁ~?
2) 軽のバンを借りて、運転手1名だけで運搬する→これも全て予約がいっぱいでNG。おまけにETCが付いていないので割高に。
3) 家の車で積めるだけ積む→後日大物家具を再度運ぶことになります。そもそも、積める量に限りがあって、あまり意味を成さない。
などなど、頭の中はぐるぐるモード。
手当たり次レンタカー店舗に電話をするのですが、どこも今週末は予約でいっぱい。これはパターン3)の方法しかないか?と思っていたのですが、翌日、当初のレンタカー店から「準備できます」との連絡が来ました。よかったよかった。
さすがに3月末~4月は引越しのピークです。あぶないあぶない。
画像のような方法は思いつきませんでした~。まだまだ視野が狭いなぁ~。
万歩計は5039歩。体重73.6kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

手違いでキャンセルしてしまった引越しのレンタカー、その後無事に借りることが出来るようになって、ほっと一安心です。
一時は、
1) 2Tトラックをレンタルする→当日は雨の予報なのでこれはNG。でもどうして土曜日だけ雨なの?心当たりのある方居ませんかぁ~?
2) 軽のバンを借りて、運転手1名だけで運搬する→これも全て予約がいっぱいでNG。おまけにETCが付いていないので割高に。
3) 家の車で積めるだけ積む→後日大物家具を再度運ぶことになります。そもそも、積める量に限りがあって、あまり意味を成さない。
などなど、頭の中はぐるぐるモード。
手当たり次レンタカー店舗に電話をするのですが、どこも今週末は予約でいっぱい。これはパターン3)の方法しかないか?と思っていたのですが、翌日、当初のレンタカー店から「準備できます」との連絡が来ました。よかったよかった。
さすがに3月末~4月は引越しのピークです。あぶないあぶない。
画像のような方法は思いつきませんでした~。まだまだ視野が狭いなぁ~。
万歩計は5039歩。体重73.6kg。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
予約はいったい?
しくじった 主夫です。

今週末はご次男様の引越しを予定しています。
3月の下宿決定と同時に、引越し用のハイエースバンも予約して準備万端。
出発時間を何時にするのか悩んでいたのですが、やはり金曜日の夜に荷物を積み込んだほうが楽かな~と、思いつきまして、レンタカーの予約を変更しました。
インターネット予約でわりとカンタンに予約、変更、キャンセルができます。
まずは、時間をずらした予約を新たに入れて。
おお、まだ空きがある様で予約ができました。
では、事前に予約していた分をキャンセルして、変更は完了。
しばらくしてメールをみると。
「あいにくお申し込み頂いた車種はインターネット予約の受付枠が終了となりました。」
ひえ~~。
慌てて予約を入れた店舗に電話すると、
「すみませんが、予約は入っておりません。また、その前の予約はキャンセルされていますので…。次の週末は全て予約済みでして…。」
ひょえ~~~。
引越しをする車がなくなりました。とほほ。
どうしよう…。
万歩計は8022歩。体重73.6kg。←なぜ?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

今週末はご次男様の引越しを予定しています。
3月の下宿決定と同時に、引越し用のハイエースバンも予約して準備万端。
出発時間を何時にするのか悩んでいたのですが、やはり金曜日の夜に荷物を積み込んだほうが楽かな~と、思いつきまして、レンタカーの予約を変更しました。
インターネット予約でわりとカンタンに予約、変更、キャンセルができます。
まずは、時間をずらした予約を新たに入れて。
おお、まだ空きがある様で予約ができました。
では、事前に予約していた分をキャンセルして、変更は完了。
しばらくしてメールをみると。
「あいにくお申し込み頂いた車種はインターネット予約の受付枠が終了となりました。」
ひえ~~。
慌てて予約を入れた店舗に電話すると、
「すみませんが、予約は入っておりません。また、その前の予約はキャンセルされていますので…。次の週末は全て予約済みでして…。」
ひょえ~~~。
引越しをする車がなくなりました。とほほ。
どうしよう…。
万歩計は8022歩。体重73.6kg。←なぜ?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
復興との共通点
共通点 主夫です。

お友達やパン繋がりで、新たにお店を始めたい方と話をする機会が度々ありました。
そんな会話の中で話題になるのは、「お客様をどうやって集めるのか?」という根本的な課題です。
提供するサービスや商品は独自性、新奇性、高い付加価値があるのですが、マッチングするお客様を見つけるのは難しい。さらに、そのお客様がリピーターになってくださるのはもっと難しい。
そんな課題の解決にヒントがないかな?と思って、「お客様を呼び戻せ! 東日本大震災 サービス復興の証言」
を読んでみました。
震災が発生した直後からその影響を受けた全国のサービス業に関し、代表的な企業の対応を取り上げた書籍ですが、震災復興だけではなく、通常の営業にも何が大切なのかを読み取る事ができます。
要点をまとめれば、
日常の意識改革と構造改革
お客様基点の営業方法
可能性へのチャレンジ精神
そして、大きな共通点は、突飛なイベントなどを開催するのでもなく、非日常的なサービスを提供するのでもなく、地道な営業が災害等の突発的な需要変動を吸収してくれるということでした。
石の上にも3年?ではないですが、地道に、状況に応じて構造改革を続ける事。これが大切なようです。
万歩計は4163歩。体重74.4kg。OH! My God! ←地道な努力を怠ると、こうなるんです。とほほ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

お友達やパン繋がりで、新たにお店を始めたい方と話をする機会が度々ありました。
そんな会話の中で話題になるのは、「お客様をどうやって集めるのか?」という根本的な課題です。
提供するサービスや商品は独自性、新奇性、高い付加価値があるのですが、マッチングするお客様を見つけるのは難しい。さらに、そのお客様がリピーターになってくださるのはもっと難しい。
そんな課題の解決にヒントがないかな?と思って、「お客様を呼び戻せ! 東日本大震災 サービス復興の証言」

を読んでみました。
震災が発生した直後からその影響を受けた全国のサービス業に関し、代表的な企業の対応を取り上げた書籍ですが、震災復興だけではなく、通常の営業にも何が大切なのかを読み取る事ができます。
要点をまとめれば、
日常の意識改革と構造改革
お客様基点の営業方法
可能性へのチャレンジ精神
そして、大きな共通点は、突飛なイベントなどを開催するのでもなく、非日常的なサービスを提供するのでもなく、地道な営業が災害等の突発的な需要変動を吸収してくれるということでした。
石の上にも3年?ではないですが、地道に、状況に応じて構造改革を続ける事。これが大切なようです。
万歩計は4163歩。体重74.4kg。OH! My God! ←地道な努力を怠ると、こうなるんです。とほほ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。