Entries
古紙回収
出さなくっちゃ 主夫です。

月に一度、地域の廃品回収があります。
新聞、雑誌、ダンボール、紙ごみ、古布の回収で、収益金が還元され、地域活動に利用されています。朝の8時過ぎに回収のトラックが来るため、寝坊は厳禁です。
新聞は別にも回収の機会があるので出し忘れても大丈夫ですが、紙ごみは1回しかありません。カミさんの仕事の文書、DM、広告、ひと月でダンボール箱いっぱいになりますから、出し忘れるとちょっと辛い。
古新聞の回収でまだ実感の湧かない事を先日聞きました。
高齢の一人暮らしの方は「縛った古新聞が重いので、回収に出し辛い」そうです。
お年寄りはそれでなくとも筋力が弱って転倒の危険がありますから、ゴミだしや古紙回収など、普通の生活活動にもいろいろと支障を来たすようになります。
古新聞回収の解決策は回し読みです。高齢者の方が契約した新聞を、読み終わったらお隣さんに回すのです。お互い経費の節減、安否確認にもなって良さそうですね。
万歩計は1665歩。体重73.5kg。←歩数は平均的アメリカ人以下?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

月に一度、地域の廃品回収があります。
新聞、雑誌、ダンボール、紙ごみ、古布の回収で、収益金が還元され、地域活動に利用されています。朝の8時過ぎに回収のトラックが来るため、寝坊は厳禁です。
新聞は別にも回収の機会があるので出し忘れても大丈夫ですが、紙ごみは1回しかありません。カミさんの仕事の文書、DM、広告、ひと月でダンボール箱いっぱいになりますから、出し忘れるとちょっと辛い。
古新聞の回収でまだ実感の湧かない事を先日聞きました。
高齢の一人暮らしの方は「縛った古新聞が重いので、回収に出し辛い」そうです。
お年寄りはそれでなくとも筋力が弱って転倒の危険がありますから、ゴミだしや古紙回収など、普通の生活活動にもいろいろと支障を来たすようになります。
古新聞回収の解決策は回し読みです。高齢者の方が契約した新聞を、読み終わったらお隣さんに回すのです。お互い経費の節減、安否確認にもなって良さそうですね。
万歩計は1665歩。体重73.5kg。←歩数は平均的アメリカ人以下?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト