Entries
充電器
電池フェチ 主夫です。

パンを久し振りに焼こうと、発酵器の温度設定をしようとしたとき、あれ?電子温度計に温度が表示されていません。こりゃ電池が無くなったようです。
使っている電子温度計は、秋月電子の小型温度計モジュール(±50℃)で、ボタン電池のLR44で駆動します。
電池のストックが無かったので、100円ショップに買いに行きました。
何故か電池コーナーが好きな私。この頃は、数多くのボタン電池だけではなく、充電式のニッケル水素電池も1本100円で売られています。こりゃ安い。
充電池があるならば、充電器もあるだろうと…。
販売されていても200円商品とか、300円商品だろうなと思っていると、なんと!これも100円。
100円ローソンエライ!
思わず買ってしまいました。
しかし、LR44が1個100円。充電器も1個100円。開発費、材料費、流通コスト、などなど、一体どうなっているんでしょうか?
さらに1年の保障期間付。壊れても保証を求める人はほぼ居ないと思いますが、これでは企業として成り立たないような気がするんですけど…。
でも、主夫としては嬉しいかな。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

パンを久し振りに焼こうと、発酵器の温度設定をしようとしたとき、あれ?電子温度計に温度が表示されていません。こりゃ電池が無くなったようです。
使っている電子温度計は、秋月電子の小型温度計モジュール(±50℃)で、ボタン電池のLR44で駆動します。
電池のストックが無かったので、100円ショップに買いに行きました。
何故か電池コーナーが好きな私。この頃は、数多くのボタン電池だけではなく、充電式のニッケル水素電池も1本100円で売られています。こりゃ安い。
充電池があるならば、充電器もあるだろうと…。
販売されていても200円商品とか、300円商品だろうなと思っていると、なんと!これも100円。
100円ローソンエライ!
思わず買ってしまいました。

しかし、LR44が1個100円。充電器も1個100円。開発費、材料費、流通コスト、などなど、一体どうなっているんでしょうか?
さらに1年の保障期間付。壊れても保証を求める人はほぼ居ないと思いますが、これでは企業として成り立たないような気がするんですけど…。
でも、主夫としては嬉しいかな。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト