Entries
iBook G4
一時は 主夫です。

お友達のmimosaさんから
「娘の画像を保管していたiBook G4の電源コネクタが壊れたので、修理できない?」
と相談を受けました。「診断だけでもしましょうか?」と引き受けたものの、なかなか手強い。Macの患者さんは初めてですから…。
初診では、電源コネクタ部分が壊れて、ピンが内部に残っている事が判りました。このままでは、再度接続できたとしてもショートする可能性があります。
そこで、電源基盤を取り出すべく、本体を分解して状態をチェック。内部に残ったピンを取り出し、コネクタを見ると、コネクタ側も折れているところがあります。
コード側はセンターピンが折れて無くなっているので、一気に分解。なんと、こんな小さなコネクタ部分で、3電源に分配しているんですね。しかもLEDまで入っています。
応急処置として、物理的に壊れているだけですから、はんだ付けでコードを直結して対応しました。
電源ON。
あれ?
起動時に、「?」マークが表示され、立ち上がってきません。焦りました。一時は危篤状態かと…。
その後の再検査で内部回路のコネクタが抜けていた事が判明。どうやら分解したときに、抜けてしまったようでした。(医療ミスに相当するのかしらん?)
再起動が可能になって、無事立ち上がり、大切なデータもバックアップすることが出来そうです。
さて、この後の本格治療手術をどうするのか?思案中でございます。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

お友達のmimosaさんから
「娘の画像を保管していたiBook G4の電源コネクタが壊れたので、修理できない?」
と相談を受けました。「診断だけでもしましょうか?」と引き受けたものの、なかなか手強い。Macの患者さんは初めてですから…。
初診では、電源コネクタ部分が壊れて、ピンが内部に残っている事が判りました。このままでは、再度接続できたとしてもショートする可能性があります。
そこで、電源基盤を取り出すべく、本体を分解して状態をチェック。内部に残ったピンを取り出し、コネクタを見ると、コネクタ側も折れているところがあります。
コード側はセンターピンが折れて無くなっているので、一気に分解。なんと、こんな小さなコネクタ部分で、3電源に分配しているんですね。しかもLEDまで入っています。
応急処置として、物理的に壊れているだけですから、はんだ付けでコードを直結して対応しました。
電源ON。
あれ?
起動時に、「?」マークが表示され、立ち上がってきません。焦りました。一時は危篤状態かと…。
その後の再検査で内部回路のコネクタが抜けていた事が判明。どうやら分解したときに、抜けてしまったようでした。(医療ミスに相当するのかしらん?)
再起動が可能になって、無事立ち上がり、大切なデータもバックアップすることが出来そうです。
さて、この後の本格治療手術をどうするのか?思案中でございます。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト