Entries
カンパーニュ・フリュイ
焼きたくなった 主夫です。

もう数週間ぶりに時間ができたので、パンを焼きたくなりました。
本来はポーリッシュで12時間の前発酵を行なうべきなのですが、部屋も暑い事ですし、発酵も短時間で完了するだろうと思ったのです。
室温はエアコン無しで28℃ですから、一次発酵も2次発酵も電源を入れない発酵器の中に入れるだけで十分。
気をつけないといけないのは、ベンチのときも同じ温度なので、そのまま発酵し続けることでしょうか。よってベンチは短めにして、生地がだれるのを防ぎます。
普通のカンパーニュに、オレンジピール、干し葡萄、イチヂク、ラズベリーのフィリングを一杯詰め込んで、カンパーニュ・フリュイもどきが出来上がりました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。

もう数週間ぶりに時間ができたので、パンを焼きたくなりました。
本来はポーリッシュで12時間の前発酵を行なうべきなのですが、部屋も暑い事ですし、発酵も短時間で完了するだろうと思ったのです。
室温はエアコン無しで28℃ですから、一次発酵も2次発酵も電源を入れない発酵器の中に入れるだけで十分。
気をつけないといけないのは、ベンチのときも同じ温度なので、そのまま発酵し続けることでしょうか。よってベンチは短めにして、生地がだれるのを防ぎます。
普通のカンパーニュに、オレンジピール、干し葡萄、イチヂク、ラズベリーのフィリングを一杯詰め込んで、カンパーニュ・フリュイもどきが出来上がりました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。
スポンサーサイト