Entries
Renewal
立ち寄る 主夫です。

時々紹介している京都の漬物店 加藤順漬物店 に立ち寄ってきました。
京阪三条の駅から少し上った二条大橋東入に小さなお店が有ります。
路地の道路の上にはみ出して建っている様な細い間口の、細いお店です。
今回は少しいつもとは違ってました。
入り口の引き戸の木材が新しくなっています。
屋根の瓦も葺き替えたようです。
看板もなんだが綺麗になっています。
でも、佇まいは以前と同じです。
お店の方に「新しくなりましたね」と話しかけると、
4月から2ヶ月掛けてRenewalしましたとのこと。
お店を同じ場所に新築すると、間口と建ぺい率の関係で、路地の端から3mのセットバックが必要になり、今のお店が半分の細さになってしまうので、建物はそのままで、改装しました。
とのことでした。
お店の中も新しくなって、杉の良い香りがしています。
そして、売られているお漬物は以前と変らずおいしそう。
商売の顔としてのお店を残して漬物を作り続ける。なかなか良いものです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。

時々紹介している京都の漬物店 加藤順漬物店 に立ち寄ってきました。
京阪三条の駅から少し上った二条大橋東入に小さなお店が有ります。
路地の道路の上にはみ出して建っている様な細い間口の、細いお店です。
今回は少しいつもとは違ってました。
入り口の引き戸の木材が新しくなっています。
屋根の瓦も葺き替えたようです。
看板もなんだが綺麗になっています。
でも、佇まいは以前と同じです。
お店の方に「新しくなりましたね」と話しかけると、
4月から2ヶ月掛けてRenewalしましたとのこと。
お店を同じ場所に新築すると、間口と建ぺい率の関係で、路地の端から3mのセットバックが必要になり、今のお店が半分の細さになってしまうので、建物はそのままで、改装しました。
とのことでした。
お店の中も新しくなって、杉の良い香りがしています。
そして、売られているお漬物は以前と変らずおいしそう。
商売の顔としてのお店を残して漬物を作り続ける。なかなか良いものです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。
スポンサーサイト