Entries
ベアリング侮れず
静かになった 主夫です。

事の起こりは、昨年の9月以前かもしれません。9月に計画していた長野の食い倒れツアーのために、車の下回りを点検したとき、フロントのドライブシャフト・ブーツの破れを発見したのでした。
修理して頂いた後でも、車を50~60km/hで走らせるとまだコロコロと音がしていたのです。ほかに原因が在るのかも?と思いながらそのまま運転していました。
そして7ヶ月後の、埼玉ライブ日帰り遠征のとき、高速を400km走った後で音はピークになったのでした。
コロコロなんて可愛い音ではありません。
ゴロゴロ、グゥワン グゥワン。そんな表現が妥当で、明らかにどこかおかしい。音に敏感な私は、運転していると不快になって来たほどです。
そこで、帰り道に高速道で運転をカミさんに代わってもらったとき、音源がどこかを調べてみました。
リアの右側のホイール辺りから音が発生しています。これは、ベアリングがやられたか?
ブレーキの引きずり、タイヤの磨耗など、他の原因も考えられえるので、タイヤをスペアに換え、ブレーキも調べましたが、音は消えず…。ベアリングの可能性大です。
ベアリング交換は特殊工具が必要なので、ディーラーに行くしかありません。
ディーラーで見てもらうと、「ベアリングから音がしていますね。」との診断がなされ、交換することに。
ベアリングだから安いかな?と思っていると、ベアリングだけで18,974円。はずしたボルトは再使用できないので、ボルト、ナット、ワッシャ併せて9,600円。+工賃。

恐る恐るカミさんの顔を覗き込むと…。
「壊れたものは、治すしかないでしょ!」
何とも心強いお言葉でございます。働いているカミさんは強い!主夫で良かった~。
修理が完了して、無事静かな車に戻りました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

ミラーはどうなったの?と、記憶のよい方も←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。

事の起こりは、昨年の9月以前かもしれません。9月に計画していた長野の食い倒れツアーのために、車の下回りを点検したとき、フロントのドライブシャフト・ブーツの破れを発見したのでした。
修理して頂いた後でも、車を50~60km/hで走らせるとまだコロコロと音がしていたのです。ほかに原因が在るのかも?と思いながらそのまま運転していました。
そして7ヶ月後の、埼玉ライブ日帰り遠征のとき、高速を400km走った後で音はピークになったのでした。
コロコロなんて可愛い音ではありません。
ゴロゴロ、グゥワン グゥワン。そんな表現が妥当で、明らかにどこかおかしい。音に敏感な私は、運転していると不快になって来たほどです。
そこで、帰り道に高速道で運転をカミさんに代わってもらったとき、音源がどこかを調べてみました。
リアの右側のホイール辺りから音が発生しています。これは、ベアリングがやられたか?
ブレーキの引きずり、タイヤの磨耗など、他の原因も考えられえるので、タイヤをスペアに換え、ブレーキも調べましたが、音は消えず…。ベアリングの可能性大です。
ベアリング交換は特殊工具が必要なので、ディーラーに行くしかありません。
ディーラーで見てもらうと、「ベアリングから音がしていますね。」との診断がなされ、交換することに。
ベアリングだから安いかな?と思っていると、ベアリングだけで18,974円。はずしたボルトは再使用できないので、ボルト、ナット、ワッシャ併せて9,600円。+工賃。

恐る恐るカミさんの顔を覗き込むと…。
「壊れたものは、治すしかないでしょ!」
何とも心強いお言葉でございます。働いているカミさんは強い!主夫で良かった~。
修理が完了して、無事静かな車に戻りました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

ミラーはどうなったの?と、記憶のよい方も←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。
スポンサーサイト