Entries
傍らの本
横道に逸れる? 主夫です。

連休中は本でも読もうと、図書館で数冊借りてきました。
今回借りたMainの本は「フェースブック」。
IT業界で働く身としては、読まなきゃなりません。
でも、その本の厚さに圧倒され、なかなか手が出ない…。そのうち返却期限が迫ってきました。
読まなきゃ期限が…。
この本、読むのにエネルギーが要るな~。
その横にあるのは、いつも必ず複数冊ノミネートされる家事にまつわる本。
今回のそのうちの1冊は
「ケルトの国のごちそうめぐり」
ついつい、そちらに手が伸びて、内容も楽しく、いつの間にか完読。
やはり食はその国の文化や生活習慣と密接にかかわっているんだなぁ、と思える内容です。
美味しそうなパブの紹介等の観光案内的記事ではなく、四季を通しての食の変化が現地で生活している観点から上手くまとめられています。
アイルランドというと、日本よりも四季の変化が少ない?とか、英国料理は美味しくない。との先入観がありますが、「そんなことはないようだ」と、気づかせてくれる楽しい本でした。
にしても、「フェースブック」読まなきゃ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

フェースブック読んだよ~という方は←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。

連休中は本でも読もうと、図書館で数冊借りてきました。
今回借りたMainの本は「フェースブック」。
IT業界で働く身としては、読まなきゃなりません。
でも、その本の厚さに圧倒され、なかなか手が出ない…。そのうち返却期限が迫ってきました。
読まなきゃ期限が…。
この本、読むのにエネルギーが要るな~。
その横にあるのは、いつも必ず複数冊ノミネートされる家事にまつわる本。
今回のそのうちの1冊は
「ケルトの国のごちそうめぐり」
ついつい、そちらに手が伸びて、内容も楽しく、いつの間にか完読。
やはり食はその国の文化や生活習慣と密接にかかわっているんだなぁ、と思える内容です。
美味しそうなパブの紹介等の観光案内的記事ではなく、四季を通しての食の変化が現地で生活している観点から上手くまとめられています。
アイルランドというと、日本よりも四季の変化が少ない?とか、英国料理は美味しくない。との先入観がありますが、「そんなことはないようだ」と、気づかせてくれる楽しい本でした。
にしても、「フェースブック」読まなきゃ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

フェースブック読んだよ~という方は←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。
スポンサーサイト