Entries
選択の科学
又借りする 主夫です。

カミさんが図書館に予約していた本「選択の科学」
を又借りして読み始めました。文字が小さくてびっしりと書かれているので、なかなか前には進みません。でも、読んでいると世の中で起こっている&起こっていた現象で疑問に思っていた事象への理由が判ります。
人、動物ですらさえ、長期間自分の判断が有効化されない環境に置かれると、その後、選択可能な環境に遭遇しても、自ら選択&決断しようとしなくなるなどの論拠が示されていました。貸し出し期間中に読破できるのだろうか?
話は変わって、会社の同僚が「お土産~」と買ってきてくれた【東京ばな奈パイ】。
思わず食べてしまった…。
小人さんが職場にまで出現して…。小人さんまでパクパク。
う~ん、
現在 71.6kg
+100gは東京ばな奈パイの分かなぁ

Nory@Side Home Dad*のホームページ

ダイエットの敵、職場のお菓子。と思った方は←主夫アイコンを"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。

カミさんが図書館に予約していた本「選択の科学」

人、動物ですらさえ、長期間自分の判断が有効化されない環境に置かれると、その後、選択可能な環境に遭遇しても、自ら選択&決断しようとしなくなるなどの論拠が示されていました。貸し出し期間中に読破できるのだろうか?
話は変わって、会社の同僚が「お土産~」と買ってきてくれた【東京ばな奈パイ】。
思わず食べてしまった…。
小人さんが職場にまで出現して…。小人さんまでパクパク。
う~ん、
現在 71.6kg
+100gは東京ばな奈パイの分かなぁ

Nory@Side Home Dad*のホームページ

ダイエットの敵、職場のお菓子。と思った方は←主夫アイコンを"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。
スポンサーサイト