Entries
磯野家の相続
ためになった 主夫です。

肺炎の入院から退院復帰した父は、今日が誕生日。1919年生まれ。満91歳になりました。
1ヶ月以上の入院&高齢にもかかわらず、寝たきりでもなく、車椅子でもなく、杖を使ってはいますが、一人で歩いています。8kg落ちた体重も徐々に回復。人間の生きようとする生命力と個人の意志の強さに驚いていると共に、感謝する日々です。
人が生まれた直後から決まっているのは、いつかは死ぬということのみ。
ヨーロッパ中世末期にさかんに使われたラテン語の宗教用語。メメントモリ「死を想え」という言葉の如く。
さて、日本には死ぬ前に、遺産の相続等の話をするのはタブーの習慣がありますが、知っておいたほうが良い知識でもあります。肉親の遺産相続などだけではなく、例えば、不動産を購入するときに、購入しようとする物件の所有者が死亡していて遺産分与が正式に終了していない場合は、非常に複雑な処理になります。
最悪の場合、完了していた売買が不成立となり、物件が差し押さえられる事も。
お薦めは「磯野家の相続」
磯野家は家族関係、親戚関係が広く知れ渡っている代表的な日本の家族。波平の家に、娘のフグ田家が同居する複雑な?関係。
おかげで分かり易い内容でした。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←磯野家の相続 読んでみようかな?と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。

肺炎の入院から退院復帰した父は、今日が誕生日。1919年生まれ。満91歳になりました。
1ヶ月以上の入院&高齢にもかかわらず、寝たきりでもなく、車椅子でもなく、杖を使ってはいますが、一人で歩いています。8kg落ちた体重も徐々に回復。人間の生きようとする生命力と個人の意志の強さに驚いていると共に、感謝する日々です。
人が生まれた直後から決まっているのは、いつかは死ぬということのみ。
ヨーロッパ中世末期にさかんに使われたラテン語の宗教用語。メメントモリ「死を想え」という言葉の如く。
さて、日本には死ぬ前に、遺産の相続等の話をするのはタブーの習慣がありますが、知っておいたほうが良い知識でもあります。肉親の遺産相続などだけではなく、例えば、不動産を購入するときに、購入しようとする物件の所有者が死亡していて遺産分与が正式に終了していない場合は、非常に複雑な処理になります。
最悪の場合、完了していた売買が不成立となり、物件が差し押さえられる事も。
お薦めは「磯野家の相続」

磯野家は家族関係、親戚関係が広く知れ渡っている代表的な日本の家族。波平の家に、娘のフグ田家が同居する複雑な?関係。
おかげで分かり易い内容でした。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←磯野家の相続 読んでみようかな?と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト