Entries
表敬訪問
信州に行く 主夫です。

連休&高速道路1,000円を利用して信州にお出かけ。
目的その1
パンの師匠=ブロート・ヒューゲルさんへの表敬訪問。この時期ヒューゲルさんは乗鞍高原ゆけむり館前で移動販売をされている関係で、夕方お店に戻られた頃を見計らって突撃です。
夕方に行けば、患者さんだったLEDライトの経過もチェックできます。
今まで、ヒューゲルさんのパン=ハード系のパン のイメージが強かったのですが、今回頂いた枝豆パンや、ゴマとチーズのパンは、少し柔らかめのパンです。
でも、一般的なフワフワの惣菜パンや菓子パンとは異なり、もっちり生地で味がしっかりしていて、噛んでいて幸せになるパンです。フワフワパンとハード系パンの中間ですね。
お話しすぎて、明日の仕込みの邪魔をしてしまったかも。すいません。
患者さんのLEDライトは退院後、お日様をたっぷり浴びて、元気に働いておりました。
目的その2
信州といえば、蕎麦、蕎麦といえば、唐沢蕎麦集落。
石碾き蕎麦 水舎の粗びき蕎麦を堪能しました。唐沢蕎麦集落は昼間営業のみのお店が多いですが、一番奥に位置する水舎さんは、夜20:00まで営業。
味ももちろんオススメのお店です。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←信州は美味しい物が多いよね~と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。

連休&高速道路1,000円を利用して信州にお出かけ。
目的その1
パンの師匠=ブロート・ヒューゲルさんへの表敬訪問。この時期ヒューゲルさんは乗鞍高原ゆけむり館前で移動販売をされている関係で、夕方お店に戻られた頃を見計らって突撃です。
夕方に行けば、患者さんだったLEDライトの経過もチェックできます。
今まで、ヒューゲルさんのパン=ハード系のパン のイメージが強かったのですが、今回頂いた枝豆パンや、ゴマとチーズのパンは、少し柔らかめのパンです。
でも、一般的なフワフワの惣菜パンや菓子パンとは異なり、もっちり生地で味がしっかりしていて、噛んでいて幸せになるパンです。フワフワパンとハード系パンの中間ですね。
お話しすぎて、明日の仕込みの邪魔をしてしまったかも。すいません。
患者さんのLEDライトは退院後、お日様をたっぷり浴びて、元気に働いておりました。
目的その2
信州といえば、蕎麦、蕎麦といえば、唐沢蕎麦集落。
石碾き蕎麦 水舎の粗びき蕎麦を堪能しました。唐沢蕎麦集落は昼間営業のみのお店が多いですが、一番奥に位置する水舎さんは、夜20:00まで営業。
味ももちろんオススメのお店です。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←信州は美味しい物が多いよね~と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト