Entries
自動給水
水やりする 主夫です。

先日紹介したペットボトル給水。欠点は少しずつしか水が出ないこと。ペットボトルの水を入替えないといけない事。
どうせ自動化するならもっと便利なものはないかと探したところ、ありました。
自動給水システム AQUA GREEN
タイマー設定で最大1日2回の水やりを自動で行なってくれます。
ホースから植木鉢にチューブを分岐させる事が出来るので、沢山の植木鉢に一度に水を撒く事が出来ます。
ホースの一番端にスプリンクラーを付ければ、芝生の水撒きも移動時に出来て、これは便利。
寝坊する事もなく、忘れる事もなく、必ず1日2回水をやってくれます。主夫の強い味方かも?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←今日も"ぽちっとな"ありがとうございます。応援お願いしま~す。

先日紹介したペットボトル給水。欠点は少しずつしか水が出ないこと。ペットボトルの水を入替えないといけない事。
どうせ自動化するならもっと便利なものはないかと探したところ、ありました。
自動給水システム AQUA GREEN
タイマー設定で最大1日2回の水やりを自動で行なってくれます。
ホースから植木鉢にチューブを分岐させる事が出来るので、沢山の植木鉢に一度に水を撒く事が出来ます。
ホースの一番端にスプリンクラーを付ければ、芝生の水撒きも移動時に出来て、これは便利。
寝坊する事もなく、忘れる事もなく、必ず1日2回水をやってくれます。主夫の強い味方かも?

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←今日も"ぽちっとな"ありがとうございます。応援お願いしま~す。
スポンサーサイト
これは早い
問い合わせする 主夫です。

先日勢いでぽちっとなしたCDチェンジャーのケーブルに接続するアダプター。もう今日到着しました。
Service Type: Express Mail PO-Add
Delivered Abroad JAPAN 07/30/10 6:33pm
At Foreign Delivery JAPAN 07/30/10 4:15pm
Out of Foreign Customs JAPAN 07/30/10 11:14am
Into Foreign Customs JAPAN 07/29/10 10:47pm
Arrived Abroad JAPAN 07/29/10 10:46pm
International Dispatch UNITED STATES 07/27/10 8:45pm
Arrival UNITED STATES 07/27/10 5:58pm
Electronic Shipping BELMONT CA 94002 07/26/10 7:45pm
丸々4日でアメリカ西海岸から到着です。これは早い。
早速、装着しようとコネクタを調べてみると、
あれ?あれれ?
コネクタはオスでないといけないのに、雌のコネクタが来ました。というか、雌のコネクタしか製品にないようです。
さらに、ピンの位置も違うので、ケーブルは信号なのか?電源関係なのか?判りません。
でも、こんな事には慣れているので、コネクタの比較表を作って、メーカーに負い合わせ。
返事が来るまで待つとしますか。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←今日も"ぽちっとな"ありがとうございます。応援お願いしま~す。

先日勢いでぽちっとなしたCDチェンジャーのケーブルに接続するアダプター。もう今日到着しました。
Service Type: Express Mail PO-Add
Delivered Abroad JAPAN 07/30/10 6:33pm
At Foreign Delivery JAPAN 07/30/10 4:15pm
Out of Foreign Customs JAPAN 07/30/10 11:14am
Into Foreign Customs JAPAN 07/29/10 10:47pm
Arrived Abroad JAPAN 07/29/10 10:46pm
International Dispatch UNITED STATES 07/27/10 8:45pm
Arrival UNITED STATES 07/27/10 5:58pm
Electronic Shipping BELMONT CA 94002 07/26/10 7:45pm
丸々4日でアメリカ西海岸から到着です。これは早い。
早速、装着しようとコネクタを調べてみると、
あれ?あれれ?
コネクタはオスでないといけないのに、雌のコネクタが来ました。というか、雌のコネクタしか製品にないようです。
さらに、ピンの位置も違うので、ケーブルは信号なのか?電源関係なのか?判りません。
でも、こんな事には慣れているので、コネクタの比較表を作って、メーカーに負い合わせ。
返事が来るまで待つとしますか。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←今日も"ぽちっとな"ありがとうございます。応援お願いしま~す。
偵察
偵察に出る 主夫です。

Lunchを外で取ろうかと思案するとき、最近は行った事の無いお店を攻めることにしています。
オフィス街には、小さなスペースを利用して新しいお店が出来ています。ランチの短い時間帯にお店の前にどれだけの人が群がっているかによって、人気の有る無しを判断できますが、人気が出て目抜き通りに移転したり、いつの間にか閉店していたり、いろんなケースがありますね。
今回は、さちさんとの話題に出たお店が頭に浮かび、確かLunchもやっているとの事で、偵察に出撃しました。
地元では初めてのスタイルらしい。
高くなく、安くなく、珈琲チケット感覚でオーダーできる。
グラスワインはチケット1枚。その価格でも採算の取れて、味も美味しいフランス、イタリア、チリ産等を数種類選んでいるとか。
カクテルやウィスキーはチケット2枚~。
マスター曰く、
「280円居酒屋の価格には負けますけどね。質を確保するには1枚この値段になります。」
「お酒を飲む方と飲まない方で、割り勘負けの無いようにこの方式を考えました。」
女性をターゲットにしているのか、なかなか良い方法ですね。
お店は外から見るとちょっと狭そうに感じるのですが、店内に入るとwindowが全面ガラスで開放感があり、Whiteベースのインテリアなので広く感じます。何よりも清潔感があって、くつろげる空間ですね。
ここで何かプロジェクト出来ないかな~。なんて、Lunch食べながら考えるのでした。
就業中なのでWineはお預け。とほほ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←ticketって面白そう!と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。

Lunchを外で取ろうかと思案するとき、最近は行った事の無いお店を攻めることにしています。
オフィス街には、小さなスペースを利用して新しいお店が出来ています。ランチの短い時間帯にお店の前にどれだけの人が群がっているかによって、人気の有る無しを判断できますが、人気が出て目抜き通りに移転したり、いつの間にか閉店していたり、いろんなケースがありますね。
今回は、さちさんとの話題に出たお店が頭に浮かび、確かLunchもやっているとの事で、偵察に出撃しました。
地元では初めてのスタイルらしい。
高くなく、安くなく、珈琲チケット感覚でオーダーできる。
グラスワインはチケット1枚。その価格でも採算の取れて、味も美味しいフランス、イタリア、チリ産等を数種類選んでいるとか。
カクテルやウィスキーはチケット2枚~。
マスター曰く、
「280円居酒屋の価格には負けますけどね。質を確保するには1枚この値段になります。」
「お酒を飲む方と飲まない方で、割り勘負けの無いようにこの方式を考えました。」
女性をターゲットにしているのか、なかなか良い方法ですね。
お店は外から見るとちょっと狭そうに感じるのですが、店内に入るとwindowが全面ガラスで開放感があり、Whiteベースのインテリアなので広く感じます。何よりも清潔感があって、くつろげる空間ですね。
ここで何かプロジェクト出来ないかな~。なんて、Lunch食べながら考えるのでした。
就業中なのでWineはお預け。とほほ。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←ticketって面白そう!と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。
学習
未熟な 主夫です。

食事の後片付けをしているとき、フライパンの油を拭くためにティッシュを取ろうとしました。こんな場合に限って中身は空っぽ。
そこで、スーパーで198円の特売だったティッシュを出し、箱を手で持ったとき、
あれ?何かいつもと違うような?。
箱の厚みが薄くなっています。
ノギスで測ると45mm
枚数を確認すると160枚。
つい最近までは180枚だったような。
もっと前は200枚だった記憶が。
先日、別のお店の特売は4箱売りでした。そのときは「1箱少ないじゃん」と思って、いつものティッシュを買いましたが、今回は5箱だったので、良く確かめもせず買ってしまいました。
完全な敗北です。はい。
これからは、ちゃんと枚数も確認する事にしよう。
トイレットペーパーも長さを確かめる事にしよう。
主夫はこうして学習していくのです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←隠れたインフレかも?と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。

食事の後片付けをしているとき、フライパンの油を拭くためにティッシュを取ろうとしました。こんな場合に限って中身は空っぽ。
そこで、スーパーで198円の特売だったティッシュを出し、箱を手で持ったとき、
あれ?何かいつもと違うような?。
箱の厚みが薄くなっています。
ノギスで測ると45mm
枚数を確認すると160枚。
つい最近までは180枚だったような。
もっと前は200枚だった記憶が。
先日、別のお店の特売は4箱売りでした。そのときは「1箱少ないじゃん」と思って、いつものティッシュを買いましたが、今回は5箱だったので、良く確かめもせず買ってしまいました。
完全な敗北です。はい。
これからは、ちゃんと枚数も確認する事にしよう。
トイレットペーパーも長さを確かめる事にしよう。
主夫はこうして学習していくのです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←隠れたインフレかも?と思った方は"ぽちっとな"お願いしま~す。
当番
当番になった 主夫です。

今日も猛暑日になりそうです。雨が降らないので、ベランダや庭の花への水やりは欠かせません。
いつも担当しているカミさんに仕事が入り、朝早く出かけるので、私に当番が回ってきました。
朝は何とか時間を作れるんですが、問題は夕方です。帰ってきたときはとっぷり暮れて、いまさら水やり?と思ってしまったり、忘れたり…。
どうにか自動でやってくれるものは無いか?と探してみると、ホームセンターにこんなものがありました。
自動給水おまかせ君
ペットボトルの先につけて、水を徐々に浸透させる優れもの。これなら水遣りを忘れても大丈夫(かな?)。ちょっと試してみたくなって買ってしまいました。
ペットボトルに水がいっぱい入っているときは徐々に白い布の部分から出てくるのですが、気温が上がって、空気の部分が膨張したらどうなるのかな?とか、温水にならないかな?とか、1.5リットル ペットボトルを使うとどうなるのかな?とか…。
いろいろ考えてしまいますが。まずは使ってみる事ですね。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←今日も"ぽちっとな"ありがとうございます。応援お願いしま~す。

今日も猛暑日になりそうです。雨が降らないので、ベランダや庭の花への水やりは欠かせません。
いつも担当しているカミさんに仕事が入り、朝早く出かけるので、私に当番が回ってきました。
朝は何とか時間を作れるんですが、問題は夕方です。帰ってきたときはとっぷり暮れて、いまさら水やり?と思ってしまったり、忘れたり…。
どうにか自動でやってくれるものは無いか?と探してみると、ホームセンターにこんなものがありました。
自動給水おまかせ君
ペットボトルの先につけて、水を徐々に浸透させる優れもの。これなら水遣りを忘れても大丈夫(かな?)。ちょっと試してみたくなって買ってしまいました。
ペットボトルに水がいっぱい入っているときは徐々に白い布の部分から出てくるのですが、気温が上がって、空気の部分が膨張したらどうなるのかな?とか、温水にならないかな?とか、1.5リットル ペットボトルを使うとどうなるのかな?とか…。
いろいろ考えてしまいますが。まずは使ってみる事ですね。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←今日も"ぽちっとな"ありがとうございます。応援お願いしま~す。
ハード系
ちょっと寂しい 主夫です。

連日猛暑日が続いていますね。
御子息様は夏休みなので、カミさんは弁当作りから解放され朝はゆっくりお目覚め。なので、私のお弁当に詰めるおかずは有りません。さらに、置いておくと傷むので、ご飯も炊いていないのです。
ランチの時間になると、時々お気に入りのパン屋さんに買いに出かけます。
今日買ったのは「ルヴァンスティック」レーズンやクルミが入った石釜パンです。
ふと、店内の陳列棚を見ると、以前多かったハード系パンの量が減り、ディニッシュ系や、スウィートなパンが増えたような…。サンドイッチもベーグルサンドが無くなっているし…。
ハード系大好きな私にとっては、ちょっと寂しいのでした。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←ハード系パン復活してね~と思ってくださった方は"ぽちっとな"お願いしま~す。

連日猛暑日が続いていますね。
御子息様は夏休みなので、カミさんは弁当作りから解放され朝はゆっくりお目覚め。なので、私のお弁当に詰めるおかずは有りません。さらに、置いておくと傷むので、ご飯も炊いていないのです。
ランチの時間になると、時々お気に入りのパン屋さんに買いに出かけます。
今日買ったのは「ルヴァンスティック」レーズンやクルミが入った石釜パンです。
ふと、店内の陳列棚を見ると、以前多かったハード系パンの量が減り、ディニッシュ系や、スウィートなパンが増えたような…。サンドイッチもベーグルサンドが無くなっているし…。
ハード系大好きな私にとっては、ちょっと寂しいのでした。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←ハード系パン復活してね~と思ってくださった方は"ぽちっとな"お願いしま~す。