Entries
パンを一緒に
おこがましい? 主夫です。

先週のお約束で主夫友達Iさんの奥様とパン作りを一緒にすることになりました。何度かパン教室にも通われ、捏ね機や発酵器もお持ちで、柔らかいパンや食パンは作ったことがあるとのお話しです。
「でも、ハード系のパンを教えてくれる教室は無いのよ。」
とのことで、私が教えるのはおこがましいのですが、一度一緒に作りましょうか?という事になったのです。
「バゲットを作りたいのよ」
とのことですが、リュスティックの作り方を知れば、同じ様な手法でクープくん&ボッコちゃんのあるバゲットも作れるかもしれないと思い、生地を捏ねないリュスティックを作ることにしました。
それぞれ500gのフランスパン専用粉を準備して、加水率は80%。生地の総重量は1.8kg。
「こんな作り方初めて。」
と、私が教わったときと同じ様な反応が楽しいですね。
発酵、分割、成形、焼成、トータル7時間ぐらい掛かりますが、カミさんと話しながら時間は経ってゆきます。
オーブンの容量から1ダースのリュスティックを焼くのが限界。隣のパンとくっ付いて、ちょっち歪な形に。
その後、Iさんご本人、娘さん、mimosaさんご夫婦+娘さんも加わって、ディナー会。
Iさんがお手製の鯖寿司を持ってきてくださり、これが絶妙な塩加減でなんとも言えません。
「彼が作る鯖寿司を食べるまで、鯖寿司は食べられなかったのよ。」
と、奥さんが言われるほどの味です。さすが主夫先輩。
それを聞いていたmimosaさんの御主人が、
「二人で私を攻めてない??」
と反応して、笑を取り、
「それぞれ向かうベクトルが違うので、自分に合う方向に向かえばいいんじゃないの?」とIさん。
mimosaさんの手製のデザートも有って、楽しい時間を過ごす事が出来ました。また一つ主夫&パンの輪が広がりました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

主夫&パンの輪に"ぽちっとな"応援お願いしま~す。

先週のお約束で主夫友達Iさんの奥様とパン作りを一緒にすることになりました。何度かパン教室にも通われ、捏ね機や発酵器もお持ちで、柔らかいパンや食パンは作ったことがあるとのお話しです。
「でも、ハード系のパンを教えてくれる教室は無いのよ。」
とのことで、私が教えるのはおこがましいのですが、一度一緒に作りましょうか?という事になったのです。
「バゲットを作りたいのよ」
とのことですが、リュスティックの作り方を知れば、同じ様な手法でクープくん&ボッコちゃんのあるバゲットも作れるかもしれないと思い、生地を捏ねないリュスティックを作ることにしました。
それぞれ500gのフランスパン専用粉を準備して、加水率は80%。生地の総重量は1.8kg。
「こんな作り方初めて。」
と、私が教わったときと同じ様な反応が楽しいですね。
発酵、分割、成形、焼成、トータル7時間ぐらい掛かりますが、カミさんと話しながら時間は経ってゆきます。
オーブンの容量から1ダースのリュスティックを焼くのが限界。隣のパンとくっ付いて、ちょっち歪な形に。
その後、Iさんご本人、娘さん、mimosaさんご夫婦+娘さんも加わって、ディナー会。
Iさんがお手製の鯖寿司を持ってきてくださり、これが絶妙な塩加減でなんとも言えません。
「彼が作る鯖寿司を食べるまで、鯖寿司は食べられなかったのよ。」
と、奥さんが言われるほどの味です。さすが主夫先輩。
それを聞いていたmimosaさんの御主人が、
「二人で私を攻めてない??」
と反応して、笑を取り、
「それぞれ向かうベクトルが違うので、自分に合う方向に向かえばいいんじゃないの?」とIさん。
mimosaさんの手製のデザートも有って、楽しい時間を過ごす事が出来ました。また一つ主夫&パンの輪が広がりました。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

主夫&パンの輪に"ぽちっとな"応援お願いしま~す。
スポンサーサイト