Entries
またもや深夜作業
突貫作業をする主夫です。

日曜の夜から、テーブルの脚の製作。サイドの脚はロの字に組むので、ホゾ穴つくりから始めます。
トリマーとか、リューター等の電動工具があれば簡単&スピーディーですが、電気ドリルしかないので、穴を開けて後は手ノミで成形してゆきます。これが結構手間なのです。
1つのホゾ穴を開けるのに20分ぐらい掛かります。合計8箇所。3時間コースです。
今日はボゾの雄側を作り、組み立て。取り付け用の穴を開け、ボルトで締結。またもや深夜に及びまして…。
御近所迷惑な家でした。
とりあえず構造は完成です。
表面のヤスリ掛けと塗装は御子息様にお願いしたので、明日には出来るかな?
これでもギリギリのタイミングです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

とりあえず間に合ったと、ほっとした方は"ぽちっとな"応援お願いしま~す。

日曜の夜から、テーブルの脚の製作。サイドの脚はロの字に組むので、ホゾ穴つくりから始めます。
トリマーとか、リューター等の電動工具があれば簡単&スピーディーですが、電気ドリルしかないので、穴を開けて後は手ノミで成形してゆきます。これが結構手間なのです。
1つのホゾ穴を開けるのに20分ぐらい掛かります。合計8箇所。3時間コースです。
今日はボゾの雄側を作り、組み立て。取り付け用の穴を開け、ボルトで締結。またもや深夜に及びまして…。
御近所迷惑な家でした。
とりあえず構造は完成です。
表面のヤスリ掛けと塗装は御子息様にお願いしたので、明日には出来るかな?
これでもギリギリのタイミングです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

とりあえず間に合ったと、ほっとした方は"ぽちっとな"応援お願いしま~す。
スポンサーサイト