Entries
患者さん
患者さんの修理をする主夫です。

今回の患者さんは、昨日依頼を受けたドライヤーです。
昨日は分解できたところまでは良かったのだけれど、壊れているだろうと予想していた温度ヒューズも正常。バイメタルの故障も無く、故障箇所が診断できませんでした。
なので、バラバラのまま検査入院となりました。
今日は、テスターを使ってあちらこちらと通電状態や抵抗値を計測。
結果、本体とハンドルのヒンジ部分の配線が断線している事が判明。良く調べると、4本の配線のうち3本までが断線している、もしくは、断線しそうです。
配線を覆っていたチューブが硬くなり、切れ、それが原因で、応力が配線の一部に集中して切れた様です。電源コードは太いものを使っているのに、内部の配線が細く、100Vの電圧が掛かるのが少し心配なほど。
配線を太目のものに取替え、チューブも弾力のあるものに交換して、手術完了。
元気に温風を送り出すように復活しました。
これでまたお使い頂けます。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

ドライヤーの中身をはじめて見た!方は"ぽちっとな"お願いしま~す

今回の患者さんは、昨日依頼を受けたドライヤーです。
昨日は分解できたところまでは良かったのだけれど、壊れているだろうと予想していた温度ヒューズも正常。バイメタルの故障も無く、故障箇所が診断できませんでした。
なので、バラバラのまま検査入院となりました。
今日は、テスターを使ってあちらこちらと通電状態や抵抗値を計測。
結果、本体とハンドルのヒンジ部分の配線が断線している事が判明。良く調べると、4本の配線のうち3本までが断線している、もしくは、断線しそうです。
配線を覆っていたチューブが硬くなり、切れ、それが原因で、応力が配線の一部に集中して切れた様です。電源コードは太いものを使っているのに、内部の配線が細く、100Vの電圧が掛かるのが少し心配なほど。
配線を太目のものに取替え、チューブも弾力のあるものに交換して、手術完了。
元気に温風を送り出すように復活しました。
これでまたお使い頂けます。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

ドライヤーの中身をはじめて見た!方は"ぽちっとな"お願いしま~す
スポンサーサイト