Entries
これは横道?
バラバラにした主夫です。

昨年、ホイロ器の画策でぽちっとなしたポータブル保冷温庫。大晦日に行なった初期動作確認はN.G.でした。
そこで、どうせ部品が欲しかったのだからとバラバラに。
これは少年時代の心境ですね。わくわくドキドキ。
本体に埋め込まれているコード類は取り外せないので、ちょん切って、再びハンダ付け。横でカミさんが、
「普通の家には半田ごてなんか無いよね。それも3本も!」と呆れています。
組み直した後に再び電源ON!
あれ、ファンもスイッチも入らない。とほほ。
格闘する事1時間。ようやく、再半田したときに基板上の細い配線を短絡している事を発見。手直しして、無事動作しました。
残るはベルチェ素子やその他のパーツを買って来る事と、発酵器の本体の設計と製作をするのみ。楽しみ楽しみ。
もしかすると、これ作っている間はパン焼かないのかな?なんて、横道にそれていてはいけませんね。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

発酵器はいったいどうなうのか?と思う方は"ぽちっとな"お願いしま~す。

昨年、ホイロ器の画策でぽちっとなしたポータブル保冷温庫。大晦日に行なった初期動作確認はN.G.でした。
そこで、どうせ部品が欲しかったのだからとバラバラに。
これは少年時代の心境ですね。わくわくドキドキ。
本体に埋め込まれているコード類は取り外せないので、ちょん切って、再びハンダ付け。横でカミさんが、
「普通の家には半田ごてなんか無いよね。それも3本も!」と呆れています。
組み直した後に再び電源ON!
あれ、ファンもスイッチも入らない。とほほ。
格闘する事1時間。ようやく、再半田したときに基板上の細い配線を短絡している事を発見。手直しして、無事動作しました。
残るはベルチェ素子やその他のパーツを買って来る事と、発酵器の本体の設計と製作をするのみ。楽しみ楽しみ。
もしかすると、これ作っている間はパン焼かないのかな?なんて、横道にそれていてはいけませんね。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

発酵器はいったいどうなうのか?と思う方は"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト