Entries
お弁当復活の背景

入居Officeの社員が利用可能なビル内食堂のランチメニューは2択問題です。
「世界の社食から」という番組が取材に来たら、いったいどうなってしまうのか?と思うほどの究極の選択。
定食or麺類 もしくは 定食orカレーライス。
たとえば、サーモンフライ定食のメニューには、冷凍の業務用サーモンフライ1切れ。キャベツの千切り少々。里芋の煮付け3個。お味噌汁、香の物。ご飯。ただし、ご飯は食べ放題。
これでは弁当屋さんの「のり弁当」の方がコストパフォーマンスが高いと思えてしまう。
サラリーマンの友、280円弁当が豪華に思えます。とほほ。
先日の定食メニューは、パスタ定食。
パスタ定食?
何それ?と思ったら、
和風スパ+コロッケ+ポテトフライ+ご飯+コンソメスープ
炭水化物以外の栄養素が極めて少ない。即効でお腹の周りに備蓄されそうです。
秋になって、美味しい食事をする機会が増えるにので、あらかじめダイエットをして体重を減らしておこうと思っている私にとって、炭水化物は萎えるメニューでした。
なので、数日前からお弁当持参が復活。
主食は野菜です。
トレーニング+ウォーキング+野菜中心お弁当で、体重を減らし、美味しいものを食べに行くのだ!
友達を誘って酒盛りするのだ!
さて、体重は本当に減るのかなぁ?

出てくることを祈って、"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。
スポンサーサイト