Entries
お手伝い

カミサンの仕事のお手伝いで調べ物。
完全に文系頭脳の持ち主であるカミサンの仕事に、時々工学的な知見を求められる仕事が舞い込んできます。
今回は石炭を原料とするコークスでした。 名前も用途もチンプンカンプン。
工学部出身の私も、素材関連になると同じくチンプンカンプン。
コークスを作成する「コークス炉」に至っては、そのイメージすら湧きません。皆さん判りますぅ?
「炉」と言うのですから、TVの経済番組などで時々バックイメージとして映し出される鉄鋼の高炉ぐらいしか思い浮かべることが出来ません。
一部の写真を見る限り、レンガで出来た細長い鰻の寝床のような部屋が連続しているだけ。なんじゃこりゃと言う感じです。
あ~もう判らん????
で、行き当たったのが関西熱化学株式会社が作成したコークス史料館。
このバーチャル史料館。よく出来ていて、映像ライブラリを見て、ようやくコークスの製造方法が判りました。
キッズコーナーのコークス炉操業ゲームをすると、もっとよく理解できたりする。感謝感謝です。
普段の生活に直接関連しないこのような仕事に関する情報が、Net博物館で紹介されるのは、とっても興味深いことですね。

コークス炉が判った方は是非"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト