Entries
雨の日は水道の点検?

朝から雨降り。こんなときは、やろうと思っているのに延び延びにしてきた家の修理をするに限ります。
早速、洗面台の蛇口の点検。
マンションの給温水は深夜電気温水器で、蛇口のシングル混合水栓でお湯と水が混合されて出てきます。
電気温水器はへの給水は、水道の水圧よりも減圧されて供給されているので、混合水栓部分で温水と水の配管を単純に継ぐと、温水の水圧が水の水圧に負けて逆流します。
逆流を防止するために、配管には逆止弁が設置されています。
でも、年月を経て、逆止弁にゴミ等が溜まったり、パッキンが劣化すると、その役目を果たしてくれなくなるのです。洗面台の逆止弁はもう16年以上点検していません。
分解して、硬化したパッキンを交換して…。
弁自体は正常に働いていました。これで安心です。
そうそう。今日の歩数は3759歩。
1インチ細めのジーンズを試着したのだが…。
きつい!
とほほ。

今日も"ぽちっとな"ありがとうございます。応援お願いしま~す。
スポンサーサイト