Entries
大切なデータの救済

お世話になっている方のパソコンのハードディスク修理を行なっています。
ハードディスク:HDD:Hard Disk Driveは消耗品ですから、修理する事は出来ません。よって、助かりそうなデータをHDDが完全に壊れる前に吸い上げるのです。
PCからHDDを抜き取り
USBデバイスに接続して
他のPCの外部ディスクとして認識させて
まだ読み取れるファイルをコピーします。
ファイルのコピーにはExplorerを使うと便利ですが、データが読み取れない場合に修理に使っているPCがデッドロック状態になるケースがあるので使えません。
そこで使うのがDOSコマンドです。
コマンドプロンプト画面から、copyコマンドを使ってコピーしていきます。UNIXやLinux O.S.を使われる人なら簡単です。やはりコンピュータの基本はコマンドですね。
救済して欲しいと頼まれたデータのコピーは大方終了。
次は新しいHDDへのO.S.導入です。


←今日のランキングは何位? "ぽちっとな"お願いします。
スポンサーサイト