Entries
ボリス・ジョンソン新首相
英吉利よ お前もか! 主夫です。
イギリスの新首相にジョンソン氏がなりました。
BBC ボリス・ジョンソン新首相、どんな人物?

あ~、米国のトランプ氏といい、どうなってんのやら?
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
イギリスの新首相にジョンソン氏がなりました。
BBC ボリス・ジョンソン新首相、どんな人物?

あ~、米国のトランプ氏といい、どうなってんのやら?

参議院議員選挙
行きました 主夫です。
参議院議員選挙でしたね。
野党が議席を伸ばし、与党 71議席で勝利も改憲勢力3分の2を割り込む結果となりました。

その背景には、主に東北地方で、野党が統一候補を擁立して、1議席を確保したことも大きいかもしれません。

過去の政権交代時に政権を担った社会党(現在の社民党?)も、民主党(現在の立件民主党&国民民主党?)も、政権を追われると分裂してしまいました。選挙に負けて分裂するような弱体政党だったら、国民の支持が得られなくなるのも仕方ないかも。
でも、今回の選挙で統一候補だったところは勝っているのですから、日本も2大政党制を目指し、与党、野党ともチェック機能が正しく働いた方が、政治は良くなるような気がしますね。
そして、野党も実効性。現実性のある代替え政策を明確に出してほしいものです。
さらに、官僚政治と言われる日本では、官僚といかに上手くやっていくかがカギです。「決められない政治=官僚を動かせない政治」だったのかもしれませんからね。
さて、選挙も終わってこれからどうなるんでしょうか?
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
参議院議員選挙でしたね。
野党が議席を伸ばし、与党 71議席で勝利も改憲勢力3分の2を割り込む結果となりました。

その背景には、主に東北地方で、野党が統一候補を擁立して、1議席を確保したことも大きいかもしれません。

過去の政権交代時に政権を担った社会党(現在の社民党?)も、民主党(現在の立件民主党&国民民主党?)も、政権を追われると分裂してしまいました。選挙に負けて分裂するような弱体政党だったら、国民の支持が得られなくなるのも仕方ないかも。
でも、今回の選挙で統一候補だったところは勝っているのですから、日本も2大政党制を目指し、与党、野党ともチェック機能が正しく働いた方が、政治は良くなるような気がしますね。
そして、野党も実効性。現実性のある代替え政策を明確に出してほしいものです。
さらに、官僚政治と言われる日本では、官僚といかに上手くやっていくかがカギです。「決められない政治=官僚を動かせない政治」だったのかもしれませんからね。
さて、選挙も終わってこれからどうなるんでしょうか?

温暖化の影響?
1.5℃? 主夫です。
今年の7月は気温が低いですね。気象庁のデータを調べてみたらごらんのとおりで、
暑さにヒーヒー言っていた昨年と大きく違います。
今年は30℃を超える日もわずかで…。

ということで、家ではエアコンも稼働していないし、お昼ご飯は定番のそうめんではなくて、温かいうどん。

地球温暖化の限界上昇気温1.5℃にはすでに1.0℃を超えているらしく、西ヨーロッパでは熱波に襲われるという予報が出ているらしい。(BUSINESS INSIDER)

農産物の生育とか悪くならなければいいけれど。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
今年の7月は気温が低いですね。気象庁のデータを調べてみたらごらんのとおりで、
暑さにヒーヒー言っていた昨年と大きく違います。
今年は30℃を超える日もわずかで…。

ということで、家ではエアコンも稼働していないし、お昼ご飯は定番のそうめんではなくて、温かいうどん。

地球温暖化の限界上昇気温1.5℃にはすでに1.0℃を超えているらしく、西ヨーロッパでは熱波に襲われるという予報が出ているらしい。(BUSINESS INSIDER)

農産物の生育とか悪くならなければいいけれど。

旅行の前に やめました。
きっぱり 主夫です。
旅行に行く前に止めたことがあるんです。
それは、髪を染めること。染めると言っても白髪染めですけどね。
テレビで、好きな時代劇を見ていると、CMは決まってアンチ・エージング。
「え~っ!70代に見えましぇ~ん」ってやつです。
そんなに歳に抗ってどうするんでしょう? と、ふと思ってしまったのがきっかけで、仕事で人と会ったとしても、年齢相応でいいんじゃないかと思ったわけ。
白髪染めしないと、髪にも、肌にも、環境にも、財布にも優しいしね。(結局財布かい?)
例えれば、猫さんのように、
まっくろくろすけの黒猫さんから、

まだらのグレーになって、

茶色も混ざって、

白が多くなり、

ゆくゆくは真っ白。

どの猫さんもネコには変わりなく、それぞれいいじゃないですか。
そいうわけで、現在はこんな感じ。

歳相応で楽しもうと思ったわけですわ。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
旅行に行く前に止めたことがあるんです。
それは、髪を染めること。染めると言っても白髪染めですけどね。
テレビで、好きな時代劇を見ていると、CMは決まってアンチ・エージング。
「え~っ!70代に見えましぇ~ん」ってやつです。
そんなに歳に抗ってどうするんでしょう? と、ふと思ってしまったのがきっかけで、仕事で人と会ったとしても、年齢相応でいいんじゃないかと思ったわけ。
白髪染めしないと、髪にも、肌にも、環境にも、財布にも優しいしね。(結局財布かい?)
例えれば、猫さんのように、
まっくろくろすけの黒猫さんから、

まだらのグレーになって、

茶色も混ざって、

白が多くなり、

ゆくゆくは真っ白。

どの猫さんもネコには変わりなく、それぞれいいじゃないですか。
そいうわけで、現在はこんな感じ。

歳相応で楽しもうと思ったわけですわ。

新元号 『令和』
決まりましたね 主夫です。
新しい元号が決まりましたね。『令和:れいわ』 (Nikkei)

昭和から平成になった時は、昭和天皇のご容体が年末に悪くなり、年始を迎えられるのか?という雰囲気の中で自粛モードが広がりました。今回は明るい未来を望めそうな天皇陛下のご退位と皇太子さまのご即位になりますから、新元号の発表も祝賀モードでした。
主夫は昭和生まれなので、昭和⇒平成⇒令和 の3元号となります。
104歳の伯母は大正⇒昭和⇒平成⇒令和。
107歳以上の方は明治⇒大正⇒昭和⇒平成⇒令和となるそうです。(Nikkei)
平成の時代は世界のアチコチで戦争とか、内戦とかありましたが、日本はとりあえず平和。
大きな震災が相次いだけれど、途上国の様に復興できずにほったらかしという事もない。有難いことです。
それにあやかって、庭で一杯。 まぁ、要は呑みたいだけ?

これからも良い日本になりますように。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
新しい元号が決まりましたね。『令和:れいわ』 (Nikkei)

昭和から平成になった時は、昭和天皇のご容体が年末に悪くなり、年始を迎えられるのか?という雰囲気の中で自粛モードが広がりました。今回は明るい未来を望めそうな天皇陛下のご退位と皇太子さまのご即位になりますから、新元号の発表も祝賀モードでした。
主夫は昭和生まれなので、昭和⇒平成⇒令和 の3元号となります。
104歳の伯母は大正⇒昭和⇒平成⇒令和。
107歳以上の方は明治⇒大正⇒昭和⇒平成⇒令和となるそうです。(Nikkei)
平成の時代は世界のアチコチで戦争とか、内戦とかありましたが、日本はとりあえず平和。
大きな震災が相次いだけれど、途上国の様に復興できずにほったらかしという事もない。有難いことです。
それにあやかって、庭で一杯。 まぁ、要は呑みたいだけ?

これからも良い日本になりますように。
