Entries
初掃除で 参考にしたものは
これは気持ちいい 主夫です。
お正月2日目は書斎の初掃除をしました。
掃除箇所で一番手のかかるのがオフィスチェアのホコリ落とし。毎日長時間座っているので、衣類が擦れるのか、細かいホコリがたくさん積もってます。

これまで雑巾で拭いていたんだけど、後処理が手間で、何か良い方法は無いものかと思っていたんです。
そこで、思い出したのがYoutubeで紹介されていたお掃除方法
『片付けトントンスタッフの自宅大掃除ルーティーン』(Youtube)

その中の片手にブラシ、もう片手に掃除機を持って、ホコリを払いながら吸い取る方法。
これを参考にしました。
家にあった洋服用のブラシを使います。ミニほうき買おうかと迷ったんだけど、有るものを活用。

キレイになりました~。

椅子だけじゃなく、パソコンのキーボードとか、パソコンのスリットとか、その他いろいろな個所にも使える方法。
問題は、いつまで続けられるのか?
あれ?
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
お正月2日目は書斎の初掃除をしました。
掃除箇所で一番手のかかるのがオフィスチェアのホコリ落とし。毎日長時間座っているので、衣類が擦れるのか、細かいホコリがたくさん積もってます。

これまで雑巾で拭いていたんだけど、後処理が手間で、何か良い方法は無いものかと思っていたんです。
そこで、思い出したのがYoutubeで紹介されていたお掃除方法
『片付けトントンスタッフの自宅大掃除ルーティーン』(Youtube)

その中の片手にブラシ、もう片手に掃除機を持って、ホコリを払いながら吸い取る方法。
これを参考にしました。
家にあった洋服用のブラシを使います。ミニほうき買おうかと迷ったんだけど、有るものを活用。

キレイになりました~。

椅子だけじゃなく、パソコンのキーボードとか、パソコンのスリットとか、その他いろいろな個所にも使える方法。
問題は、いつまで続けられるのか?
あれ?

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/5209-0ae40a29
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C497]